学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の小学校で、学校にお弁当をもってこられない子どもたちのために、お非理五班を作ったのがはじまりと言われています。その時のメニューは「おにぎり、焼き魚、漬け物」だったそうです。その後、給食は全国に広まりましたが、戦争が始まり、給食は中止されました。戦争が終わっても、食べ物が足りずにたくさんの子どもたちは、おなかを空かせていました。そんな日本の子どもたちを助けようと、世界の国々から食べ物が送られ、昭和21年12月24日に再び給食が始まりました。このことを記念して1ヶ月後の1月24日から30日までを「学校給食週間」としました。この学校給食週間を通して、作る人の気持ちや食べ物の大切さを知り、感謝の気持ちを持って食事ができるみなさんになってほしいと思います。