学年ニュース

2年生

応急手当講習会(2年生)

 今週、2年生は体育の時間を利用し、「応急手当講習会」を行っています。数年前から市の消防署の方に来ていただき、講義と実際に心肺蘇生法などの実技も行っています。子どもたちは、悪戦苦闘しながらも心臓マッサージに挑戦していまし […]

2年生

2日目体験決め~修学旅行に向けて~

 昨日の6時間目、2年生全員が体育館に集まり、修学旅行2日目の体験決めを行いました。和歌山県の『ほんまもん体験』の中の「備長炭風鈴づくり」「蒔絵」「白崎クルーズ」「カヌー」「シーカヤック」「シュノーケル」「地引き網」の中 […]

1年生

炎舞隊始動~野外活動に向けて~

 いよいよ本日より来年度の野外活動に向けての活動がスタートしました。今日は、キャンプファイヤー実行委員と炎舞隊が顔合わせをし、今後の流れ等について説明を聞きました。早速炎舞隊は、トーチ棒の作成に取りかかりました。子どもた […]

3年生

三送会の合唱練習

21日、体育館で3年生が三送会の合唱練習を行いました。1、2年生が三送会のために歌や企画を用意していることは、3年生は知っています。その1、2年生の思いに応えるができるようよう、熱のこもった合唱練習ができたと思います。

3年生

3年生奉仕作業を行う!

 1、2年生の学年末テストが終わった後、3年生が奉仕作業を行いました。校庭の溝や昇降口などの掃除もあり、生徒たちも気合いが入っていました。1時間の作業でしたが、多くの生徒が「時間が足らないよ!」と口にするほど頑張りました […]

3年生

受験

私立高校・専修学校の一般受験が始まりました。一日目の今日は、大勢の生徒が受験する学校が、送迎のバスを用意してくれました。みんなそろって予定時刻前に出発。学年の先生たち、部活の生徒がエールを送って見送りです。がんばれ! 

2年生

修学旅行オリエンテーション(2年生)

 本日の5時間目、2年生が来年度の修学旅行に向けてのオリエンテーションを行いました。実行委員が準備したパワーポイントを使いながら、実行委員が目的や3日間の流れなどを説明していきました。まさに『自分たちで創り上げる修学旅行 […]

1年生

子どもたち発信で!

 下の掲示物は、1年生の学年掲示板に掲示してあるものです。これは先生からの発信ではなく、室長会(子ども)発信のものです。『自分たちの学校を自分たちでよくしていこう!』、これからもこの気持ちを大切にして、ぜひ行動に移してい […]