今日は、愛知県警の方を講師にお招きして、1年生を対象としてSNSの使い方についての講習会を実施していただきました。生徒も、真剣に聞いたり、となりの生徒と話し合ったりと、前向きに講習会に参加していました。SNS関連のトラブ […]
1年生
野外活動に向けて
1年生では、2年生で実施する野外活動に向けて、1月から動き始めています。今日は、ファイヤー実行委員会が開催されて、キャンプファイヤーを盛り上げるべく、やる気に満ちた実行委員が集まってくれました。みんなで努力した準備のうえ […]
1年生がん教育
今日は、1年生が体育館で講師をお招きして「がん教育」を行いました。講師の先生の貴重な体験のお話をうかがいながら、命の大切さについて改めて考えることができました。生徒たちも真剣な表情でお話に聞き入っていました。本当に貴重な […]
琴の授業
1年生の音楽では、講師に須嵜先生をお招きして、琴の授業を行っています。初めて演奏する生徒が多く、少し緊張しながらも楽しそうに音を出していました。来週には、「さくらさくら」の演奏にも挑戦する予定です。普段なかなか触れること […]
社会人に学ぶ会
今日は、1年生が「社会人に学ぶ会」を開催しました。銀行員や美容師、音楽家、不動産業、フレンチシェフ、教員、販売員、農業・食コミュニケーターの方など、様々な社会で活躍されている方をお招きして、貴重なお話をうかがいました。生 […]
文化発表会①(1年生合唱)
本日の文化発表会では、生徒たちの強い想いを感じることができ、とても感動的な一日になりました。 まず全体合唱で、「今日は君のBirthday」を歌いました。全員で心ひとつにした歌声は、文化会館大ホール中に響き渡り、まさに圧 […]
みんなの学習方法
1年生の掲示板には、「みんなの学習方法」というタイトルのレポートが掲示されています。1学期を通して、それぞれ自分自身で考えた学習方法が紹介されています。学習方法はまだまだ手探りの状態の1年生も多いと思います。お互いの方法 […]
1年生美術作品
1年生の学年掲示板には、体育館シューズを描いた作品が飾られています。丁寧に着色もされていて、頑張って制作されたものばかりです。
校外学習
雨の日となってしまいましたが、1年生が校外学習で明治村に出発しました。少しでも雨がやんでくれたらうれしいなと思いますが、元気一杯の一年生なら、雨にも負けずに活動してくれるのではないかと期待しています。
生徒会役員選挙
3月14日(木)の5限にリモートで生徒会役員選挙が行われました。カメラの前で緊張しながらも、一生懸命に自分の公約を訴えていました。選挙ですので、落選する人もいると思いますが、令和6年度の旭中をよりよくするために、すべての […]