1年生

1年生

校外学習オリエンテーション(1年生)

 本日の1時間目、一年生全員が体育館に集まり『校外学習オリエンテーション』を行いました。今年度は、妻籠宿・馬籠宿に行きます。歴史的な街道や施設を訪れる中で、様々なことを学習してきたいと思います。またクラスでの話し合い活動 […]

1年生

体験活動を通して~1年社会科~

 1年生の社会科では、『地球の歴史を体感しよう』ということで歴史の導入として、人類の歴史を100mに換算して考えてみました。実際に運動場に出て、100mのメジャーを利用し、『生物の誕生』・『恐竜の時代』・『各文明の時代』 […]

1年生

身近な生物を観察しよう!(1年・理科)

 一年生の理科では『身近な生物を観察しよう』ということで、屋外に出て、様々な生物の観察を行っています。ルーペを使いながら細かく記録したりスケッチをしたりしました。旭中にはたくさんの生物が生育しています。これからも身近な自 […]

1年生

一年生学年集会

 本日の5時間目、一年生の学年集会を行いました。学年担当の先生たちの自己紹介に始まり、『生活』・『学習』などについて詳しく話をしました。初めての学年集会でしたが、集合・整列が自分たちで速やかにでき、また静かに待つことがで […]

1年生

学年だより

 各学年の学年だよりをアップしました。 1年生(1号).pdf 2年生(4月号).pdf 3年生学年便り(4月号).pdf

1年生

学年集会(1年生)

 本日の1時間目、体育館にて1年生の学年集会が行われました。室長会が中心となって企画・運営をしました。各クラスの代表生徒の話・野外活動実行委員会からの話がありました。また先生方方からは、学習面・生活面をはじめ、今後の学校 […]

1年生

一年生学年行事

 17日(火)の5・6時間目に一年生が『学年行事』を行いました。種目としては、 ○綱引き ○ドッジボール ○全員リレー ○クイズ を行いました。室長会が中心となって企画・運営をし、みんなで楽しむことのできたとても充実した […]

1年生

野外活動に向けて~トーチ棒作り~

 昨日の授業後、5月の野外活動に向けてトーチ棒作りを行いました。先生の分かりやすい説明を熱心に聞き、試行錯誤しながら作っていました。今後は実際にトーチを回しながらの練習になります。  野外活動まで2ヶ月あまりとなりました […]

1年生

3年生を送る会に向けてⅡ

 下の写真は、今日の5時間目の風景です。1年生も2年生も『3年生を送る会』に向けて、出し物(演出!?)の練習中の写真です。どんな仕上がりになるのか楽しみに、本番を待ちましょう。『3年生のために!』、下級生たちはみんなで知 […]

1年生

野外活動オリエンテーション(1年生)

1月23日(金)1時間目、野外活動の説明会を行い、担当の廣坂先生と成瀬先生から、話を聞きましたました。日程は5月17日(日)~19日(火)で、目的地は国立信州高遠青少年自然の家です。二人の先生から、活動場所・施設の紹介や […]