言われて「悲しくなる」「イライラする」ような「チクチクことば」と、言われて「嬉しくなる」「元気が出る」ような「ふわふわことば」を題材に、ことばの使い方について考えました。どんなことばを言われると嫌な思いをするのか、実際 […]
1年生
3F 串カツ体験
新世界で店の人になったり、お客になったりしながら。 […]
1年リトルワールド「学び」
民族衣装を身につけて […]
校外学習
1年生は、本日校外学習に出かけています。リトルワールドで班別活動を行っています。 1年B組 コイにエサをやっています 1年D組 […]
サイバー犯罪防止教室(1年)
本日6限、体育館で1年生と保護者対象に「サイバー犯罪防止教室」を行いました。講師に、守山警察署少年係警部補 柴田仁司氏をお迎えしました。はじめに、インターネットやスマホは便利な点もあるが、落とし穴もたくさんあることを知 […]
中学校で初めてのテストを受けました
15、16日の2日間、中間テストを実施しました。1年生の中には、緊張して受けた人も多かったと思います。しかし、結果よりも大切なことがあります。それは間違えたところをどうしたら正解になるのかを考え、次は正解できるようにす […]
各学年の目標と28学級のクラス目標ができました!
H26学校・学年・学級目標.pdf
PTA総会・学年懇談会に多くの参加ありがとうございました!
PTA総会 学校長あいさつ 「気づき、学び、成長する旭中生」にやがてはしたい! 新役員紹介 1年学年懇談会(生徒指導部からの話) 1年学年 […]
1年生を迎える会
9日(水)5時間目、体育館で「1年生を迎える会」を行いました。1年生にとって中学校生活への希望と期待に胸をふくらませる時間となったようです。はじめに生徒会長より「一日一日を笑顔で学校生活を送れるよう頑張ってほしい。行事 […]
東洲斎写楽三世大谷鬼次の奴江戸兵隊衛
入学式、始業式に体育館の後方にモザイクアートを飾りました。これは、新2年生が1年生の入学のお祝いとして、昨年度3学期の美術の授業で制作したものです。歓迎のムードが高まりました。