1年音楽の授業で、琴の学習をしています。 特別講師の辻先生に琴の弾き方を教えていただき、簡単な曲を実際に演奏します。 美しい琴の音色を聞き、日本文化に興味を持つ子もきっといることでしょう。
1年生
1年 3年生を送る会に向けて
2月16日(木)、5時間目、1年生が体育館で「3年生を送る会」の練習をしました。 舞台への移動は整然とできました。 合唱は、前を向き1年生らしく元気に歌うことができましたが、まだまだ上手に歌えると思います。 3月5日(月 […]
1年 室長会による臨時学年集会
2月14日(火)4時間目、1年生が誠心館で臨時学年集会を開きました。 これは、1年生をよりよい学年にしようと、室長会が中心となって、準備を進めてきたものです。 最初に、手作りのプレゼンテーションで、室長会からの提案がされ […]
1年 食育講座の感想
先週行われた食育講座の感想の一部を紹介します。 1年 食育講座の感想 ・ 食べる事は大事なことで、1食1食に感謝しないといけないんだなと思いました。これから簡単に食べ物を残したり […]
1年 食育講座
2月2日(木)5時間目、1年生が食育講座を行いました。 フードアナリストの今井敦子さんを講師に「いのちをいただきます」という話を聞きました。 体育館はとても寒かったのですが、生徒は静かに話を聞いていました。 今井さんは、 […]
1年 無言清掃
1年生が、掃除にしっかり取り組もうと、今週から「無言清掃」を始めました。 これは、環境委員が話し合って決めたものです。 今、やるべきことに集中することは、掃除に限らず大切なことです。 一人一人が「無言清掃」の意味を考え、 […]
夢と絆の講演会 感想①
講演会後、感想を書きました。 生徒は、中村さんのメッセージをよく受け止めていました。 この気持ちを忘れずに、忘れたら思い出して、ぜひやってみようと思ったことを実行にうつしてほしいと思います。 感想の一部を紹介します。 1 […]
1年書写作品「早春の光」
1年ギャラリーには美術作品の他に、冬休みの課題の書写作品を掲示しました。
1年美術作品「自然物からの構成」
1年ギャラリーに美術作品「自然物からの構成」を掲示しました。 野菜や果物をもとに、色や形を工夫してデザインしたものです。
1年職場体験まとめ
1年生は2学期に職場体験を行い、その後、総合的な学習の時間に、その体験を画用紙にまとめてきました。 そのまとめたものを各教室の廊下に掲示しています。 それぞれ見やすくわかりやすく工夫してまとめることができました。 作品を […]