1年生

1年生

落葉の季節 がんばる1年生

  秋が深まり、校地内の木々か落葉しています。校庭の桜も毎日、山のように葉を落としています。それを外掃除の1年生ががんばってきれいにしています。 自問ファイルより 「毎日やってもやっても、枯れ葉は増えているよう […]

1年生

1年 職場体験事前訪問

28日(木)給食後、1年生が職場体験の事前訪問に行きました。 これまで、職場への行き方を調べたり、職場でのあいさつの練習をしたりしてきました。今日から本番です。徒歩で行く生徒もいれば、公共交通機関を利用する生徒もいます。 […]

1年生

1年 美術作品 レタリング

1年生の掲示はレタリングです。漢字やアルファベットのレタリングの方法を学習した後、名前のレタリングや各自で工夫して文字のデザインを描きました。

1年生

1年 マナー講座

20日(水)5・6限、1年生は来月行われる職場体験の事前学習として、マナー講座を受けました。 講師の方から、仕事をする上でのマナーの大切さ、あいさつや言葉遣いで気をつけることなどを教えていただき、実際に練習をしました。 […]

1年生

教育実習 英語研究授業

19日(火)5限、教育実習生が1年B組で英語の研究授業を行いました。 「はじめてのカナダ旅行」という単元で「Where~」の使い方を学びました。全員で発音した後、ペアで会話練習をしました。1時間の授業の中で、発音する時間 […]

1年生

1年 体育大会を振り返って

1年生にとって、中学校初めての運動会。小学校と違い、学級対抗なので、本番までの練習を含め、クラスの団結がより強くなったと思います。そして、大きな達成感も得られたことでしょう。また、上級生の姿から学ぶことも多かったようです […]

1年生

1年 文化発表会に向けて

1年生は文化発表会で、「この星に生まれて」を学年全員で歌います。 14日5限に、体育館で学年合唱の練習をしました。 入場の練習、合唱の練習、そして退場の練習を行いました。 本番では、300人近くの1年生が心を一つに声を出 […]

1年生

1年自問清掃 黙々と磨く

1年生は自問清掃を始めてから、モップをやめて雑巾でふくようにしました。 みんなが通る昇降口前の廊下を、黙々と磨いています。 隅から隅まで磨き、廊下がぴかぴかになりました。

1年生

1年総合 職場体験に向けて

1年生の総合では、職場体験に向けての活動を行っています。6日(水)は、しおり・名札づくり・行き方の確認を行いました。しおりには、職場体験のメンバー・事業所・交通手段・時間などが書かれています。本日、家に持ち帰り、保護者の […]

1年生

自問清掃 反省会

1年生の自問清掃では、毎週水曜日は清掃活動を行わず、担当区域毎に集まり、話し合いを行います。1週間の自問清掃を振り返り、良い点・問題点・改善点をファイルに記入します。