1年生

学年ニュース

社会人に学ぶ会 その4

理学療法士さん 理学療法士について知らなかったことをたくさん知ることができました。幅広い世代の患者さん一人一人に寄り添い、症状の改善に向けてサポートしていく姿にすごく憧れました。今回お話を聞いて私も「人のために何かしたい […]

学年ニュース

社会人に学ぶ会お礼状 その3

陶芸家(元システムエンジニア)さん 普段は聞けないような貴重なお話をありがとうございました。「思い通りにいかないを楽しむ」という○○さんのお話を聞き、とてもグッときて感動しました。システムエンジニアから陶芸家という立派な […]

学年ニュース

社会人に学ぶ会お礼状 その2

店舗設計・デザイナーさん 私は今回の授業で普段生活している時でも、身の回りにはたくさんのデザインがあるということを知りました。だから私もこれから身の回りにあるデザインを探してみると面白そうだと思いました。それに店舗設計に […]

学年ニュース

社会人に学ぶ会 お礼状

管理栄養士さんへ 私は管理栄養士がどんなところで働くことができるのか知らなかったけど、今回のお話を通して、保育園でも働くことができることを知り、少し興味を持ちました。管理栄養士になったら、病気を予防することもできるとは思 […]

1年生

社会人に学ぶ会

1月17日(月)の午後に1年生で「社会人に学ぶ会」が実施されました。これはいろいろな職業に就いてみえる方をお招きして話を聞く、というものです。今回の講師は「農家」「理学療法士」「管理栄養士」「陶芸家(元システムエンジニア […]

学年ニュース

1年生学年集会

12月22日(水)1限に体育館で1年生の学年集会が行われました。始めに各クラスの室長がいいところや課題を発表しました。いいところとしては、①明るい、②男女の仲がいい、③協力できる、といったことが挙げられていました。課題と […]

学年ニュース

1年生食育講演会

12月16日(木)の5限に体育館で給食センターの方を招いて「正しい食生活ってなんだろう」というテーマで食育講演会が行われました。6つの食品群の話や小学校と中学校の給食の量の違い、塩分が多く含まれている食品など興味深い内容 […]

1年生

1年G組 数学科 授業研究

10月22日(金)2限に1年G組で数学科の授業研究が行われました。タブレットを活用して正比例や反比例のグラフや式を導き出す内容でした。生徒たちはタブレットを使いこなして積極的に授業に取り組んでいました。明るい生徒が多く、 […]

学年ニュース

1年生校外学習 行程表作り

7月15日(木)の5限に1年生は校外学習の行程表作りを行いました。9月は3年生が修学旅行、2年生が野外活動、1年生が校外学習にでかけます。準備をしっかりしていきましょう。

1年生

文化発表会オーディション 1年生

7月13日(火)授業後に1年生の指揮者・伴奏者のオーディションが行われました。初めてのオーディションでみんな緊張していましたが、最後までやりきることができました。勇気を出して立候補した皆さん、お疲れ様でした。 &nbsp […]