2年生

学年ニュース

英作文の力

2年生の学年ギャラリーに、英語の長文のプリントが貼ってあります。これは、自分で考えた英作文。すごくまとまりのある長い文を英語で書けるようになりました。英語の力が確実に伸びているのを感じます。これからが楽しみです。

学年ニュース

2年生学年集会

12月25日2限に2年生の学年集会がありました。 初めに学習の話です。 今シャトルランをすると言われたらどうしますか?3ヶ月後だとしたらどうしますか?準備をいろいろなところにつなげてください。4月から進路がスタートします […]

学年ニュース

SDGs(2年総合)

2年生は総合的な学習の時間に「SDGs(持続可能な開発目標)」について学んでいます。 SDGs(持続可能な開発目標)は、国際連合(国連)発足から70年の2015年に加盟国が決めた「未来のあるべき姿」です。このままでは地球 […]

学年ニュース

文化発表会 2年生の部

「本番はあっという間に過ぎていく」 1学期に選曲を行い、音楽の授業で音取りをし、ここ1ヶ月は各クラスで、自分たちオリジナルの曲に仕上げるために練習を重ねてきました。特に伴奏者の子にとっては、夏休み前からプレッシャーと戦い […]

2年生

2年A組道徳授業研究

11月5日(木)1限に2年A組で道徳の授業研究が行われました。今回のテーマは「思いやり・感謝」で「夜の果物屋」という読み物を題材にして実践されました。この授業は担当の先生が先日まで実習に来ていた学生さんと一緒に考えたもの […]

学年ニュース

2年F組理科授業研究

10月1日(木)5限に2年F組で理科の授業研究が行われました。内容は「ヒトが反応するために必要な神経系の経路について調べよう。」というものでした。ICT(情報通信技術)機器を有効に活用し、実験なども交えながら授業が進んで […]

学年ニュース

2年生野外活動出発式+SNSに関する指導

9月25日(金)5限に2年生の野外活動出発式とSNSについての指導が行われました。野外活動は目前です。準備は大丈夫ですか?体調管理もしておきましょう。SNSについては校内でもいろいろなトラブルが発生しています。まずは相手 […]

学年ニュース

2年生野外活動説明会

9月10日(木)5時間目に体育館で2年生の野外活動説明会が開かれました。実行委員による野外活動の目標の発表に続き、ルール・服装・持ち物・入浴・「砂の造形」の説明、コロナ対策、熱中症対策まで、もりだくさんの内容でした。実行 […]

学年ニュース

2年生野外活動説明会

9月2日(水)6限に体育館で野外活動の説明会が開かれました。まだまだ残暑の残る体育館の中で100名余りの保護者の皆様に参加していただきました。コロナの影響で、いろいろ心配なところはあると思います。引き続き状況をみながら、 […]

学年ニュース

2年生学年集会

8月24日(月)3限に体育館で2年生の学年集会が行われました。メニューは①産休の先生の代わりの先生のあいさつ、②学習の話、③生活の話、④学年主任の先生の話でした。①産休の先生に代わって新しくみえた先生のあいさつを聞きまし […]