15日6限に総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。各クラス担任から2年生の「総合的な学習の時間」ではどんなことを学習するのか説明がありました。2年生では、1学期には野外活動、2学期には職場体験、3学期には進 […]
2年生
2年生 海の活動決め~野外活動~
9日1、2限に野外活動の海の活動決めを行いました。野外活動の2日目にカヌー、磯の観察、シーカヤック、大たらい、2人ボート、3人ボート、いかだに分かれて活動を行います。中には、希望とは異なる活動に決まった生徒もいたようで […]
最高学年に向けて!~2年生学年レク~
本日の5・6時間目、2年生が学年でレクリエーションを行いました。体育館でクラス対抗でドッジボールを行い、大きな歓声が響き渡り、とても盛り上がった2時間となりました。いよいよ2週間後には最高学年になります。「楽しむ時は楽 […]
若狭野外活動への道~キャンプファイヤー実行委員①~
来年度の若狭で行われる野外活動に向け、キャンプファイヤー実行委員が担当の先生に対して、企画を提案しました。自分たちが考えたことを実行することの難しさや大変さを感じながら、達成感を味わっていってほしいなと思います。試行錯 […]
救命講習(2年生)~実践編~
今日から「救命講習~実践編~」ということで、実際に心肺蘇生法を行いました。人工呼吸や心臓マッサージでは、なかなか上手に息が入らず悪戦苦闘する姿が見られました。いつ・どんな場所で、今回の体験が生きてくるか分かりません。し […]
学年末テスト(1・2年生)
本日から1・2年生の学年末テストが始まりました。1年間の学習の理解度を知るテストになります。最後まで諦めず、自分のもっている力・知識を出し切ってほしいと思います。
応急手当講習会:理論編(2年生)
2年生の保健体育の時間を利用し、市の消防署の方を講師にお招きし、『応急手当講習会』を実施しています。まずは理論編ということでビデオを見て、応急手当のやり方・大切さを学びました。テスト後には実践編ということで、実際に心肺 […]
旭中名物:ギャラリー2月(2年生)
来年度の修学旅行に向けての掲示が貼り出されています。また、年度当初から続けている『新聞切り抜き』では、様々なジャンルのニュースが紹介されています。一度、足を止めて見てみましょう。
修学旅行に向けて~2日目:企業訪問~
昨日、2年生全員が体育館に集まり、修学旅行の2日目で行く大阪府内の事業所決めを行いました。この学年は1年生の2年生に2回職場体験を実施しました。修学旅行ではそのまとめとして、様々な事業所の中から自分の将来につなげるとい […]
修学旅行・野外活動オリエンテーション
昨日は2年生が修学旅行に向けて、本日は1年生が野外活動に向けてのオリエンテーションを行いました。 来年度の修学旅行は、淡路島・大阪での活動となります。野外活動は、今年度に引き続き若狭湾青少年自然の家に行きます。それぞ […]