文化発表会の際のクラス紹介文を掲載させていただきます。当日の動画と合わせてご覧ください。 1年A組 私たちが歌う歌は、「僕らの奇跡」です。私たちは、最初の方、あまり上手ではありませんでした。でもパートリーダーがまちがえを […]
2年生
Chat GPTを活用した英語授業
11月1日(水)1限に、2年G組でChat GPTを活用した授業を見せていただきました。技術の発達には驚くばかりです。それを使いこなす、2年G組の生徒や先生方にも感心しました。ありがとうございました。
2・3年生合唱練習
10月23日(月)の6限に2年生が音楽室と多目的室で、3年生が体育館で合唱練習を行いました。2年生は体育館で聴いたときから比べるとかなり仕上がってきました。この調子です。3年生はほぼ出来上がっていました。どちらも本番が楽 […]
2年生合唱練習
10月19日(木)の5限に、体育館で2年生の合唱練習が行われました。各クラスでひときわ大きな声で引っ張る生徒がいて、心強く思いました。他の皆さんも、負けずに頑張りましょう。
教育実習生 「理科」授業研究 2年B組
10月19日(木)4限に化学室で、教育実習生の授業研究が行われました。「顕微鏡を用いて、植物のからだのつくりをスケッチしよう」という学習課題に取り組みました。事前の準備がしっかり行われていたこともあって、順調に授業が進み […]
教育実習生 道徳授業 2年B組
10月16日(金)の1限に教育実習生による道徳の授業研究が行われました。教材名は「違反摘発」で法や決まりの意義について考えました。実習生の先生が一生懸命に授業を行っていました。それに応えて2Bの生徒も頑張っていました。よ […]
2年G組 英語 授業研究
前日に続いて13日にも英語の授業研究がありました。参観者も多く、多少緊張していましたが、先生も生徒も頑張っていました。
2・3年合唱練習
10月12日の5限に2・3年生が文化発表会に向けて合唱練習を行いました。2年生は体育館、3年生は音楽室で行いました。本番が楽しみです。
2年F組 英語 授業研究
10月12日(木)2限に英語の授業研究が行われました。“Homestay in the United Stat””という単元で、日本の習慣やマナーを紹介していました。テンポのいい、楽しい授業でした。前向きの姿勢がとても良 […]
野外活動アーカイブ
2年生の野外活動が無事終わりました。初日は雨でウォークラリーとキャンプファイヤーが中止になりましたが、2日目は快晴で、とても充実したものになりました。センターの方にもたくさんほめていただきましたね。来週は期末テストです。 […]