生徒会

生徒会

トイレの神様

 本日、2回目の出校日でした。子どもたちの元気な声が校舎内・教室内に響いていました。いよいよ夏休みも残すところ2週間となりました。2学期によいスタートが切れるように、残りの夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。  帰 […]

生徒会

折り鶴に願いを込めて~市長へ届ける~

 昨日の午後、生徒会執行部が全校生徒を代表して、市長さんに“折り鶴”を届けました。旭中生が折った鶴だけでなく、本地原小学校・城山小学校・旭小学校の児童が折った鶴も一緒に届けました。子どもたちが平和 […]

PTA

家庭・地域・学校が一つになって!~あいさつ運動~

 本日、『地域のおじさん・おばさんあいさつ運動』ということで、地域の方・PTA役員・生徒会が一つなって『あいさつ運動』を実施しました。『あいさつ』は、全ての基本になります。今後も気持ちのよいあいさつができる『旭中生』を目 […]

生徒会

目指せ!トイレの神様~生徒会企画~

 旭中生徒会が精力的に活動しています。今回は『目指せ!トイレの神様』と題して、学校中のトイレをきれいにしようという企画を打ち出しました。学年問わず、誰でも参加できる企画です。ぜひ、たくさんの人で旭中全てのトイレを自分たち […]

生徒会

折り鶴、本地原小から届く

 7月3日(金)に本地原小学校から『折り鶴』が届きました。当日は、本地原小学校の児童会役員から本校の生徒会執行部に、本地原小の児童が丁寧に折った鶴が渡されました。今後は、旭中生が折った鶴と、市内の3小学校から届いた鶴に糸 […]

生徒会

ものを大切に②!~環境整備委員会の活動~

 先週の金曜日の委員会で、環境整備委員がほうきの修繕を行いました。前回の続いて2回目で、今回は2年生が挑戦しました。ドリルで穴を空けたり、ドライバーとねじを使って作業をしたりと、決して簡単な作業ではありませんでしたが、最 […]

生徒会

☆苗を配付☆

 本日、小雨が降る中、緑化委員の代表が苗を保健センター・市教育センターへ届けました。それぞれ花壇に定植をしてくださったり、プランターに移植をし、階段に置いてくれたりしてくれます。たくさんの市民の方に、旭中で育てた苗・花を […]

生徒会

折り鶴に願いを込めて!

 非核平和都市事業として、尾張旭市内小・中学校の児童生徒が、『尾張旭市非核平和都市宣言』の主旨に基づき、千羽鶴を作成します。これは、戦争の悲惨さ及び恐ろしさを風化させることなく、恒久平和の大切さについて考える機会とするこ […]

生徒会

学校集会(5/29)

 本日の学校集会では、 ①『各部活の活躍と大会会場で見た旭中生の素晴らしさ』 校長先生 ※下記参照 ②『熱中症対策について』 養護教諭:竹腰先生 ③『5月の保健目標について』 保健委員 ④『花壇のデザイン募集』 緑化委員 […]

生徒会

平成27年度前期生徒総会

 本日の3時間目、全校生徒・職員が体育館に集まり『平成27年度前期生徒総会』を開催しました。はじめに生徒会長から生徒総会の目的について話があり、その後、各委員会・室長会が活動計画を発表していきました。全ての活動計画は、全 […]