生徒会

生徒会

輪島市への支援募金、ありがとうございました!

福祉委員会では、10月16日~18日の三日間にわたって輪島市への支援のために募金活動を行ってきました。 みなさん、ご協力ありがとうございました。 今日、市役所を訪問し、市長に集まった募金を届けてきました。 市長をはじめ、 […]

生徒会

能登半島地震の募金活動

福祉委員会が「能登半島地震の募金活動を行いたい」と考えてくれて、10月16日から18日まで、登校時に募金活動を行っています。朝から「募金お願いします」という気持ちのこもった声が聞こえてきて、うれしい気持ちになります。生徒 […]

PTA

地域のあいさつ運動

今日は2学期の「地域のあいさつ運動」を開催しました。青少年健全育成推進会議の役員・委員さんをはじめ、PTAさんの皆さん、さらに福祉委員の生徒など、いつも多くの方々に参加していただき、とてもありがたいです。今日もさわやかな […]

学校行事

文化発表会④(旭フェス)

午後は体育館で旭フェスを行いました。有志発表あり、旭中クイズありと、様々な企画を生徒会が考えてくれました。参加した生徒も一緒に盛り上がろうという気持ちが伝わってきて、旭中全体でとても楽しい時間を過ごすことができました。出 […]

生徒会

委員会

今日は授業後に委員会がありました。それぞれの委員会に分かれて、2学期の活動について話し合っていました。2学期は常時活動もありますが、体育大会や文化発表会などの行事でも委員会のみなさんの協力がとても大切になります。それぞれ […]

生徒会

市長を囲む子ども会議

8月20日(火)、市長を囲む子ども会議に旭中から5名の代表生徒が参加しました。 それぞれが考えてきた、尾張旭の魅力をどうアピールしてくかというメインテーマに基づき、意見交換、質疑応答を繰り返しました。意見を交わす度に、そ […]

生徒会

千羽鶴を届けてきました!

福祉委員の代表生徒2名が、副市長へ千羽鶴を届けに行ってきました。 尾張旭市は非核平和宣言都市となっており、その一環として千羽鶴を作成しています。 この千羽鶴は、市内の小中学校が協力して作成したもので、全部で6000羽程度 […]

部活動

中総体壮行会

今日は、いよいよ今週末から本格的に始まる中総体に向けて壮行会を実施しました。各部活動から、大会やコンクールに向けての熱い意気込みが語られ、生徒会からも温かいエールが送られました。もちろん勝利できることを願っていますが、そ […]

生徒会

花壇の定植

緑化委員会が、花壇の定植を行い、正門や玄関周辺をきれいに彩ってくれました。花を見ていると、ホッとした気持ちになりますね。定植作業ありがとうございました。

生徒会

旭中学校図書館

今日は、昼放課の図書館の様子を紹介します。読書に興味がある生徒が続々と集まってきています。読書したり、好きな本について語り合ったりと、楽しそうな雰囲気が広がっています。たまには、図書館にも足を運んでみてください。新しい発 […]