本日、『地域のおじさんおばさんあいさつ運動』ということで、地域の方・保護者・生徒会が共同で『あいさつ運動』を行いました。 今回は『あいさつ』を通しての取り組みでしたが、地域・保護者・学校が手を取り合っていくことはとて […]
生徒会
「おはようございます」~あいさつ運動~
今日から生徒会が中心となって『あいさつ運動』を行っています。昇降口の前からは生徒会執行部の生徒の、「おはようございます」と気持ちのいいあいさつが聞こえてきました。登校してくる生徒も、少し恥ずかしがっている生徒もいました […]
後期生徒会役員立会演説会
本日5時間目、全校生徒が体育館に集まり『後期生徒会役員立会演説会』が行われました。会長・役員に立候補した総勢8名が“抱負”や“決意”を堂々と発表しました。どの演説からも「 […]
学校集会
本日、2学期初めての学校集会を行いました。 その中で、生活担当の松原先生より、 「旭中の一員として地域に迷惑をかけないこと。旭中生としての自覚をもって生活をしよう。」 という話がありました。一人一人がこの言葉の意味を […]
いろいろな人のものの見方や考え方から学ぶことで自分がより大きくなる
8月5日、尾張旭市の小中学生が折った「千羽鶴」を水野義則市長さんが「原爆の子の像」に捧げ、子どもたちの平和への願いを届けていただきました。戦争のない平和な社会を築くには、自分や身近な人を大切にすることから始 […]
100日間自転車無事故無違反ラリーに参加します
8月18日(月).午前11時から、守山警察署にて100日間自転車無事故無違反ラリーの開始式がありました。開始式には、生徒会執行部の生徒が代表として参加し、他の参加校の生徒ともに、以下の事柄を遵守すると宣言しました。 […]
学校をきれいに!~サマボラの活動~
28日から30日までの3日間、生徒会による『自分たちの学校をきれいにしよう!』という呼びかけで、ボランティアによる清掃活動『サマーボランティア』の活動を行いました。総勢100人が自主的に参加し、各教室をはじめ、廊下・階 […]
市役所一階に「千羽鶴」が展示されています
市役所一階ロビーに市内小・中学校の児童・生徒が折った千羽鶴が展示されています。この千羽鶴は8月に市長さんが市の代表として「原爆の子」の像へ捧げます。 […]
昨日、非核平和の願いを込めて折った千羽鶴を市長さんに届けました
本市は平成23年3月3日、核兵器をなくすこと、いつまでも平和であるために努力していくことを宣言しました。広島市の平和記念公園の中に「原爆の子の像」があります。この像は、世界中の人々が平和な未来への夢をたくした多くの千羽 […]
旭小学校から千羽鶴が届きました
17日(木)旭小学校児童会が「非核平和への願いを込めて折った千羽鶴」を旭中学校に届けに来てもらいました。明日、市長さんに旭小・本地原小・城山小そして旭中生が折った鶴を届けに行きます。