8月5日、尾張旭市の小中学生が折った「千羽鶴」を水野義則市長さんが「原爆の子の像」に捧げ、子どもたちの平和への願いを届けていただきました。戦争のない平和な社会を築くには、一人一人を大切にすることから始めなくてはいけない […]
生徒会
「文化発表会午後の部」実行委員会始動
夏季休業中ですが、11月7日(木)文化発表会午後に行われる生徒会企画をどうしていくのか?有志で集まった実行委員の生徒たちが、個人やグループで案を出し合い、それについての質疑応答を積極的に行いました。「気付いて、考えて、 […]
旭中校区分の「折り鶴」を市役所秘書課に届けました!
平成23年3月、尾張旭市が「非核平和都市宣言」のまちとなり、さまざまな平和事業が行われています。今夏は、市内の児童生徒が作成した1万羽の折り鶴を、市長さんが広島に届けます。19日、生徒会執行部が […]
ウォータークーラー設置!
長年の生徒会の努力が実り、北館1階西渡りに「ウォータークーラー」を設置しました。暑い時期の水分補給をしやすいようにこの時期に検討した結果、7月の設置となりました。そして、設置にあたり生徒会がルールを考えました。また今の […]
おじさんおばさんあいさつ運動
7月8日朝、旭中生徒が気持ちよく、すすんであいさつができるようにと地域のおじさんとおばさん、生徒会がいっしょになって行いました。
壮行会-中総体に向けて-
7月5日(金)に夏の大会・コンクールに向けて、壮行会を行いました。はじめに校長先生の話、その後各部活の部長が意気込みを語り、最後に生徒会執行部が応援を披露しました。 […]
生徒会 非核平和への願いを込めて
明日、8月1日に尾張旭市長さんが広島にもっていかれる「千羽鶴」を全校生徒が折ります。70年前におきた太平洋戦争末期に広島に原爆が落ち、今も続く核の被害、平和の大切さ、命の尊さを考えながら折っていきたいと思います。 &n […]
6月 学校集会がありました
生徒会より、新たに設置するウォータークーラの使い方について、議会で検討していることと、クリーンキャンペーンが期末テスト最終日にあるので、たくさんの人に参加してもらいたいという話がありました。 […]
生徒総会ーサークル・オブ・フレンズー
本日、6時限目に生徒総会を体育館で行いました。執行部の目標である「サークル・オブ・フレンズ」(友だちの輪を広げよう)を全校生徒にアピールしたり、ボランティア精神に富んだ質問が出たりするなど、活気あふれる総会になりました […]
「あいさつで絆を深める」ー中日新聞朝刊に掲載されましたー
(新聞記事より) 尾張旭市立旭中学校では、毎朝のあいさつを呼び掛ける伝統の「あいさつ運動」があります。(中略)運動期間は一週間程度で、初日は恥ずかしそうにうつむいて通り過ぎるだけの生徒もいますが、徐々に向こうからあいさつ […]