今日は、PTA校外安全部の方々があいさつ運動を行ってくださいました。おかげで、今日も爽やかな朝を迎えることができました。寒い中、ご協力いただき、ありがとうございました。
PTA
避難所体験HUGゲーム
14日(土)の午後に、旭中学校の多目的教室で、学校運営協議会主催の避難所体験HUGゲーム体験会が開催されました。旭中学校の生徒や保護者の方、地域の方にご参加いただきました。講師に、三重大学教授の川口 淳先生をお招きして、 […]
PTAあいさつ運動
今日は、PTA校外安全部の方々があいさつ運動を行ってくださいました。旭中学校のあいさつの習慣を多くの方々に支えていただき、いつもありがとうございます。これからもあいさつを当たり前にできる生徒を増やしていきたいと思います。
地域のあいさつ運動
今日は2学期の「地域のあいさつ運動」を開催しました。青少年健全育成推進会議の役員・委員さんをはじめ、PTAさんの皆さん、さらに福祉委員の生徒など、いつも多くの方々に参加していただき、とてもありがたいです。今日もさわやかな […]
秋の交通安全週間
9月21日から30日は、秋の交通安全週間になっています。まもなく10月になるころを迎え、気候も少しずつ過ごしやすくなり、外出する機会も増えると思いますが、交通事故に十分注意して楽しい毎日を過ごしていきましょう。
あいさつ運動
今日は、守山旭少年補導委員会の皆様が、あいさつ運動を実施してくださいました。定期的に実施していただき、いつも本当にありがとうございます。今日も素敵な朝を迎えることができました。
夏の交通安全週間
7月11日から20日は、夏の交通安全週間になります。まもなく夏休みを迎え、外出する機会も増えると思いますが、交通事故に十分注意して楽しい毎日を過ごしていきましょう。
あいさつ運動
今日は、守山旭少年補導委員会の皆様が、あいさつ運動を実施してくださいました。交通整理にもご協力いただき、大変助かりました。ありがとうございました。
社会を明るくする運動
7月は、法務省が主唱する「社会を明るくする運動強化月間」として、運動が全国的に展開されます。旭中学校でも、横断幕を設置するとともに、社会を明るくする作文コンクールやポスターコンクールなどの作品募集を通じて意識を高めていき […]
地域のあいさつ運動
今日は1学期の「地域のあいさつ運動」を開催しました。青少年健全育成推進会議の役員・委員さんをはじめ、PTAの皆さん、さらに福祉委員の生徒など、多くの方々に参加していただきました。元気にあいさつを返してくれる生徒がたくさん […]