PTA

PTA

PTAあいさつ運動

今日は、PTA校外安全部の方々があいさつ運動を行ってくださいました。先日は守山旭少年補導委員会の方、今日はPTAの方と多くの方に声をかけていただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。

PTA

PTA研修会 ケーキ教室

9月11日(金)に行われたPTA研修会の様子です。 洋菓子店のエミリーさんからケーキ作りを教わります。 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、残念ながら会食は取りやめ、 完成品はお土産として各家庭で味わうこととなりまし […]

PTA

あいさつ運動

休校が長く続きPTA活動も行うことができませんでしたが、本日校外安全部のあいさつ運動が行われました。 毎朝昇降口で健康カードのチェックをしていると、自然にあいさつができるようになっています。カードのチェックも「お願いしま […]

PTA

PTA研修会~メディカルアロマハンドケア~

アロマセルフケアアドバイザーの田中恭子さんを講師にお招きし、PTA研修会を行いました。メディカルアロマハンドケアは、植物精油を用いた健康管理法で、人間が本来持つ「自然治癒力」「抵抗力」「免疫力」を引き出すものです。この研 […]

PTA

PTA研修会-アンガーマネジメント講座ー

 本日、中央公民館でPTA研修部主催の「アンガーマネジメント講座」を行いました。日本アンガーマネジメント協会認定講師 稲垣真紀子さんを講師にお招きし、「怒りを上手に管理することで親子関係や人間関係が向上する」ことを学びま […]

PTA

PTAあいさつ運動

 今朝はPTA校外安全部のあいさつ運動を行いました。始業のチャイムが鳴る頃には登校が完了し、駆け込んでくる生徒は見られませんでした。次回は、7月8日(月)に「地域のおじさん・おばさん運動」、生徒会のあいさつ運動と連携して […]

PTA

学校公開とPTAポット上げ

 本日1~4限、学校公開を行いました。午前中の授業を自由にご参観いただきました。校内を見回ると、どの時間帯も熱心に授業をご覧になる方の姿を確認することができました。多くの方にお越しいただき、感謝申し上げます。  また、本 […]

PTA

親と子の作文コンクール 作品募集

 愛知県教育振興会より「第54回 親と子の作文コンクール」作品募集の案内が届きました。応募される方は、下記案内をダウンロードし、直接愛知県教育振興会へ送ってください。締め切りは、7月20日です。 第54回 親と子の作文コ […]

PTA

PTA研修会のご案内

6月26日(水)10:00~12:00、PTA研修会を開催します。今回は、アンガーマネジメントについて研修を行います。アンガーマネジメントは「怒りの感情と上手に付きあうための心理教育トレーニング」です。思春期特有の子ども […]

PTA

春花壇定植

 春花壇に向けて、PTA環境整備部と園芸ボランティアがパンジー、ビオラの花の苗を定植しました。ありがとうございました。花壇に植えた苗は、緑化委員を中心に大切に育て、全校生徒にも中庭では走りまわることのないよう呼びかけてい […]