いよいよ2学期の終業式を迎えました。ます、終業式に先立ち表彰を行いました。本日もとてもたくさんの表彰がありました。おめでとうございます。インフルエンザ感染拡大防止のため、終業式はリモートでの開催となりましたが、しっかりと […]
2024年
2学期学年集会
今日は、各学年が学年集会を開きました。リモートでの開催となりましたが、室長会が中心となって進行が進み、2学期の反省をしたり冬休みの心構えなどを確認したりしました。室長会の皆さんの姿勢も素晴らしかったです。よい冬休みにして […]
2学期大掃除
今日は、5時間目に大掃除を行いました。1年間の汚れを落とそうと、教室や廊下の床から扇風機や換気扇まで、隅々をみんなで協力してきれいにしてくれました。これで気持ちよく新年を迎えられそうです。みんなでやると気持ちいいですね。
語り部講演会
今日は、令和6年度被爆体験「語り部」講演会を、インフルエンザ感染拡大防止のため、校長室から各教室へ配信する形式で開催しました。実際に広島で被爆された講師の方をお招きして、当時の生々しいお話などをお聞きして、平和の大切さに […]
放課は元気に遊んでいます
徐々に寒くなってきていますが、昼放課になると、運動場で元気に遊んでいる姿を見かけます。サッカーや「だるまさんが転んだ」など、楽しそうな雰囲気でほっこりとした気持ちになります。
避難所体験HUGゲーム
14日(土)の午後に、旭中学校の多目的教室で、学校運営協議会主催の避難所体験HUGゲーム体験会が開催されました。旭中学校の生徒や保護者の方、地域の方にご参加いただきました。講師に、三重大学教授の川口 淳先生をお招きして、 […]
職場体験レポート
2年生の廊下には、職場体験レポートが掲示されていました。レポートの内容から、生徒たちが頑張った様子がうかがえました。多くの事業所のご協力のおかげで生徒たちは貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
研究授業
今日は、研究授業を行いました。一つの授業を多くの先生で参観して、授業後に先生たちで参観した授業について話し合い、大学教授からアドバイスをいただきました。大勢の大人に囲まれながらも、生徒たちはいつも通りしっかりと考え、みん […]
1年生がん教育
今日は、1年生が体育館で講師をお招きして「がん教育」を行いました。講師の先生の貴重な体験のお話をうかがいながら、命の大切さについて改めて考えることができました。生徒たちも真剣な表情でお話に聞き入っていました。本当に貴重な […]
子ども芸術展(書写展・美術展)の御案内
12月9日から13日まで、尾張旭市役所にて「子ども芸術展(書写展・美術展)」が開催されます。旭中からも、たくさんの力作が出展されます。市内の作品を観覧できる機会ですので、お時間があれば足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 […]