NEWS

4年

4年生中日新聞出前授業

 四年生の3時間目の授業の様子です。中日新聞社の渥美さんから、「新聞ってどんなもの?」「書くときに気をつけることは?」等、たくさんのことを教えていただきました。大切なのは、一番言いたい内容を「短い言葉」で伝えること。その […]

1年

1年生 連れ去り防止教室

 今日の2限、1年生が連れ去り防止教室を行いました。市役所と警察の方が来て、知らない人に声をかけられたらどうすればよいか、外で遊ぶときは一人で遊ばないようにするなどのお話を聞きました。   5つのおやくそく 「 […]

NEWS

明日 引取訓練

 明日(5月23日)、引取訓練を行います。以前に配布したものですが、ご確認ください。  

6年

外国語活動2

 今日はクリス先生の指導による6年生の外国語活動の様子を紹介します。   - クリス先生から -   今日のレッスンは先週の続きで、月の言い方の勉強でした。その月による行事の絵を黒板に貼り、目を隠してもらってる […]

5年

5年生ミュージックタイム

 今日は5年生のミュージックタイムがありました。「キセキ」という曲のリコーダーの演奏と「花は咲く」の合唱でした。特に合唱は東日本大震災で被害を受けた東北の人達に笑顔の花を届けたいという願いを込めて歌いました。 &nbsp […]

NEWS

ママぼら

 本年度は、たくさんの1年生ママたちが登録してくださり、総勢40名になりました。  ママぼら隊は、お母さんたちの情報交換の場としても期待されています。気軽に参加できるボランティアですので、まだ登録されていない方で興味のあ […]

NEWS

濁池池干し・魚放流イベント

 昨年の10月から濁池の池干しで避難させたふなや鯉などの魚を本校のプールで預かっていました。本日、その魚を濁池に戻すイベントが行われました。本校の児童もたくさん参加し、貴重な体験をすることができました。   & […]

1年

校内探検

 今日の2限、2年生が1年生を連れて、校内を案内するという「校内探検」を行いました。2年生は、昨年度校内を案内してもらったように、1年生の手を引いて、しっかりと案内していました。校内探検がすんだ後、1年生と2年生で仲良く […]

5年

花は咲く

 5月21日(火)のミュージックタイムに向けて、5年生が歌の練習を頑張っています。今回、歌う曲はNHK「花は咲く」プロジェクトでもおなじみの東日本大震災をテーマにした「花は咲く」です。  被災された皆さんに、自分達の思い […]

NEWS

お話の部屋

 今年度、始めてのお話の部屋の皆さんの読み聞かせをしていただきました。今日もお話を楽しみにしていた子ども達がたくさん集まって、楽しいお話を聞かせてもらって、みんな大喜びでした。   お話の部屋の皆さんから &n […]