今日は引き渡し訓練に参加いただきありがとうございました。校庭に車を入れるという初めての試みも行い、混乱するのではと思っていましたが案外スムーズにいき、これも保護者の方のご協力のたまものと感謝いたします。9割以上の保護者 […]
お知らせ
ホリデーチャレンジ「田植え」
地域連携「がおかホリデーチャレンジ」で地域の皆様のご協力で田植えを行いました。昨年までは5年生の総合の時間を使い、行っていましたが、今年度から英語の授業の関係で総合の時間が削られることになりました。その関係で田植えや稲 […]
現職研修
昨日は子供たちが帰った後、先生方全員で教師力向上のための勉強会を開きました。講師の先生は椙山女学園大学教育学部教授で小学校の校長も兼任してみえる森 和久先生にお越しいただきました。森先生のお話は「主体的・対話的で深い学 […]
日常の風景
昨日は東尾張病院に留置中だった容疑者の逃走で下校の際に、多くの保護者や地域の方が子供たちの見守りをしていただき、誠にありがとうございました。防犯部の方々には青パトも走らせて地域巡回をしていただきました。ありがとうござい […]
ママぼら定例活動
昨日ママぼらの方7名が見えて定例の活動を行ってくれました。まずは掲示板を入学バージョンから梅雨バージョンに、わくわくランドも春バージョンから梅雨バージョンに貼り替えてくれました。また、本の整理や修理も行ってくれました。 […]
新体力テスト
本日1,2時間目に5,6年生が新体力テストを行いました。天候にも恵まれ絶好のスポーツ日和でした。通常は体力テストと呼んでいますが、20世紀の終わりの1999年(平成11年)にそれまでの体力テストが改訂され、今の種目に変 […]
緊急メール配信について
今週は22日(火)と23日(水)の2回テストメールを配信します。両日とも午後です。22日(火)は来週28日(月)に行われる引き取り訓練のためのテストメールです。5月2日に全家庭に配布したプリントに書かれていますが再度確 […]
交通安全教室
本日3限目に4年、5年、6年を対象に交通安全教室が運動場で行われました。守山署の警察官とプロのスタントマンが何人も見えて歩行者、自転車、車を使って、実際の事故を子供たちの前で見せたりしました。スタントマンだからこそなせ […]
おはなしの部屋
ボランティアのお母さんたちによる放課時の読み聞かせ「おはなしの部屋」がありました。大型絵本「おしゃれなおたまじゃくし」その後、「妖怪温泉」を読んでいただき、聞きに来ていた子供たちは楽しい時間を過ごしていました。一学期は […]
陸上部始動
昨日より陸上部の練習が始まりました。初日から暑い日で大変でしたが自分たちで決めた部活動です。5月31日の陸上記録会まで休まず続けてください。もし選手に選ばれなくても、最後まで取り組んだという達成感は味わえますし、体力の […]