日差しが温かく、室内は心地よい日ではありますが、体育館はとても冷たく感じます。しかし、ミニバスケット部が寒さに負けず、2月に予定されている大会に向けて練習を開始しました。広い空間が狭く感じるほどの迫力ある動きでした。 明 […]
お知らせ
今週末の大会に向けて
静かな学校に、ボールを蹴る音や子どもたちのかけ声が聞こえてきました。サッカー部が、今週末の大会に向けて、初練習をしていました。新学期も明後日から始まります。子ども達が元気に学校へ戻ってくるのが楽しみです。
新年 明けましておめでとうございます。
良いお年を
今年も残すところ、4日となりました。新しい年を迎えるにあたって、ミニバスケット部が、毎日練習でお世話になっている、体育館やその周辺施設の掃除をしていました。また、行事のたびに校内の花をいけたり、PTAのお花クラブで講師を […]
表彰式
終業式の後、マラソン大会はじめ、赤い羽根共同募金作品コンクール、読書感想文コンクール、クリーンシティ推進運動作品の表彰を行いました。 マラソン大会の結果について、新記録賞・敢闘賞、各学年1位から3位までは、以下の通りです […]
2学期終業式
終業式でした。式の中で、学校長が子どもたちに次のような話をしました。 「マラソン大会は、38年間続いている行事です。新記録賞を取った人は、この38年間で誰よりも速かったということです。また、記録を目指して頑張った人、最後 […]
あと二日で冬休み
給食も学習も2学期最後の日となり、明日は終業式です。今日も、自分たちで企画したお楽しみの時間を過ごしている学級や、お世話になった教室や学習セットの大掃除をしている学級などを見かけました。
学期末の風景
早いもので、2学期も残すところあと2日になりました。子どもたちが考えた計画で、レクリエーションなどを行っている学級も見かけます。今日の風景を一部紹介します。
ママボラ
ママボラのお母さん方が、活動しました。年末ということもあり、図書の修理・整備に加えて、図書室の掃除もしてくださいました。ありがとうございました。
お話のへや
ボランティアのお母さんたちによる読み聞かせ「お話のへや」がありました。20分放課に、多くの子どもたちが集まって、「かさこじぞう」「まどからおくりもの」をパネルシアターで見ました。