9月から4回にわたり、がおかホリデーチャレンジ「初めての掛け軸」で書や篆刻を教えていただきました。最終12月11日に作品が完成しました。展示用の専用台紙に入れると、どれも素晴らしく、お正月に飾れそうです。丁寧にご指導いた […]
お知らせ
保健集会
児童集会で保健委員会が「インフルエンザ予防」について、劇を通して呼びかけました。給食準備時に毎日流れる「手洗いの歌」にのって、正しい手洗いの仕方も確認し合いました。
あれっ こんなところに いつのまに 鳥の巣が
掃除の時間に、からの鳥の巣を子どもたちが触ろうとしていました。「鳥インフルエンザ」のことが頭をよぎり、「触っちゃだめだよ。」とビニール袋に包み込もうとしたら「あー 待って待って。これ作ったんだよ!」「えーーーー? だまさ […]
公民館で苗の定植
春の花壇づくりに向けて種から育てた苗を、公民館にも植えさせていただきました。緑化委員会の子どもたちが、心を込めて植えました。春には、色とりどりのパンジーとビオラが地域のみなさんに楽しんでいただけると思います。
お掃除のお湯
暖かな日もあるものの、やはり寒さがつらい季節になりました。清掃時には、一段と水の冷たさを感じます。今月から用務員さんが各クラスのバケツにお湯を入れてくれています。温かなお湯で雑巾がけも進みます。
マラソン大会
マラソン大会を行いました。暖かな日差しの中、多くの方の声援をあびながら、子どもたちは最後まで懸命に走りぬきました。この日に向けて、どの子も体づくりだけでなく、「ドキドキする気持ち」「失敗したらどうしようという不安感」「精 […]
プールの工事
来年の夏に向けて、プールの改修工事を行っています。プールサイドとフェンスの張り替えです。工事は、1月末に終わる予定です。
がおかふるさと体操お披露目会
地域の方と連携して、児童会を中心に「がおかふるさと体操」をつくってきました。12月4日(日)に旭丘小学校の体育館で催された「健康フェスタ」で、参加者の方々に体操を見て、一緒にやっていただきました。これから、地域のいろいろ […]
もうすぐマラソン大会
今週の木曜日は、校内マラソン大会です。当日に向けて、先月末から始業前に走っています。明日が練習最後の日。それぞれが、自分の目標に向かって練習を積んできました。体調を整えて、自分の力を出してほしいです。
朝の読み聞かせ
図書ボランティアのお母さんたちによる「朝の読み聞かせ」がありました。今日は、1・2年生でした。季節や学年に応じた絵本を選んでくださり、子どもたちはとても興味深く聴いていました。お忙しい中、ありがとうございました。