5年生と6年生は、週に1時間、英語の授業があります。英語の発音や表現の仕方、文化の違いなども学びます。担任の先生だけでなく、AET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)も一緒に楽しく授業を進めます。 今日の授業は […]
お知らせ
陸上部の練習をスタート
昨日4月19日から、陸上部の活動をスタートしました。春の行事の関係で、活動できる日がとびとびとなるため、例年になく早いスタートとなりました。まず、参加する一人一人が自分の目標を持って、健康に練習を重ねてほしいと思います […]
学校の中を探検したよ。
1年生が2年生に案内してもらって、広い学校のいろいろな部屋を見て回りました。 「ここは保健室、けがをしたらくるところだよ。」「職員室は忘れ物をしたときに来るんだよ。」「えっ!?」
はじめての給食 いただきまーす。
1年生の給食が今日からスタートです。手を洗って、当番は白衣を着て、マスクをつけて。上手にごはんをよそうことができるかな。メニューはカレー、ウィンナー。「手を合わせて。いただきまーす」
朝の読書タイム
今年度初めての、6年生による朝の読み聞かせがありました。今日の当番になっている6年生が、1年生に読み聞かせをしています。大きな絵本や紙芝居など、1年生が喜んでくれそうな読み物を選んで読みます。 自分達も1年生の頃にしても […]
学校生活の一部を紹介します
学校生活の風景の一部を紹介します。体育の授業、4月の始めは集団行動です。自分の並ぶ位置や整列の仕方を確認しています。集団での生活は、自分の動きを大切にしながらも、周りに合わせていくことも学ばなければなりません。 旭丘 […]
少しずつ軌道にのってきました
新年度がスタートしてまだ日が浅いのですが、学校生活は少しずつ軌道にのってきました。2年生以上の学年は、今日から給食が始まり、早速当番が配膳をしました。最初なので、担任の先生達が配膳の仕方を確認しながら準備を行いました。ど […]
初めての一斉下校
今日は天気に恵まれて、一斉下校を行いました。今年度初めてということで、それぞれの通学団の整列位置や並び方を確認しました。入学して4日目の1年生をお世話係が案内してくれました。 年度始めで、子ども達にとって緊張する場面も多 […]
通学団会を行いました
今日の3時間目は、通学団会でした。年度のはじめとして、団員の構成を確認したり、登下校時における安全指導を行ったりしました。 通学団は、子ども達が事故や事件に巻き込まれないために、とても大切なものです。日頃から、ご家庭や地 […]
ようこそ旭丘小学校へ!
暖かな日射しと満開の桜に囲まれて、95名のピカピカ1年生が旭丘小学校に入学しました。 式の中では、校長先生から、「小学校では、いろんなお勉強をします。お勉強だけでなく、元気で、新しいお友達と仲良く、そして、自分のことは少 […]