明日の会場と校内の様子です。 午後から、地域の方々の力をお借りして、椅子などの消毒作業を行ってもらいます。 新1年生の皆さん、待っています!
1年
明日の会場と校内の様子です。 午後から、地域の方々の力をお借りして、椅子などの消毒作業を行ってもらいます。 新1年生の皆さん、待っています!
本日、あたご保育園の年長さんが、旭丘小学校へ来ました。例年ですと1年生と交流を行いますが、コロナ禍のため今回は運動場で分かれて代表児童が小学校はこんなに楽しいよという内容の言葉を言ったり、手作りカルタを渡したりしました。 […]
1・2年生の読書感想画の入選作品6点がわくわくランド(低学年用図書室)に掲示してあります。
久々に太陽が顔を出し、暖かい日になりました。貴重な晴れ間で明日はまた下り坂の予報です。1年生の子は今日も楽しくたこ揚げに興じていました。
1年生が生活科で たこを作りました。すぐ揚がる子もいれば引きずる子も・・。でもみんな楽しんでいました。
警察の方や市の市民活動課の方が来てくださり、1年生が「連れ去り防止教室」を行いました。「つみきおに」を合言葉に、「ついていかない」「みんなといつもいっしょ」「きちんと知らせる」「おおごえでたすけをよぶ」「にげる」を学びま […]
本日1年生は社会見学で犬山モンキーセンターに出かけました。初めての校外学習でしたが、すごくよい天気で、楽しい1日でした。みんな、元気に頑張ることができました。
2年生徒競走 1,2年生音遊 1年生徒競走
7月23日から7月31日までにアサガオの植木鉢引き取りをお願いしています。この懇談会中に持ち帰る予定かと思います。よろしくお願いします。
アサガオの植木鉢引き取りと図工の作品バックの回収についてのお願いがのっています。ご一読ください。 ↓ 1年 ミニれんらく