児童集会ミュージックタイムでの今年度最後の発表は、1年生の合唱・合奏「子犬のマーチ」と4年生の合唱「いつだって」でした。1年生は受け持った楽器の練習をお家でも熱心に取り組んでいるようでした。4年生もすでに高学年らしさを […]
1年
学校公開
土曜日の学校公開日。保護者や地域の皆さまに大勢来ていただきました。一年の締めくくりの時期ということもあり、どの学年・学級も発表場面が中心の授業内容でした。4年生については、保護者の皆さまに見守られながら「2分の1成人式」 […]
家族でつくろう!朝ごはん コンテスト表彰式
体も心もぽっかぽか 家族で作ろう朝ごはんコンテストの表彰式が 2月11日 土曜日に開催されました。 旭丘小学校1年生の新里陽斗さんのメニューが入選しました。 メニュー名は「しゃきしゃき!れんこんつくねサンド」です。 おう […]
尾張旭市青少年健全育成推進大会
1月28日、尾張旭市青少年健全育成推進大会がありました。本校からは次の3名の児童が表彰を受けました。 1年 林晃希さん 健全育成ポスター「会長賞」 6年 二村菜津乃さん 善行表彰 6年 後藤晃弥さん 「僕の意見、私の考 […]
1年生凧あげ
「とんだ~」「あがった~」運動場から声が上がります。1年生が、授業でそれぞれ好きな絵を描いて凧を作成しました。クラスごとに、運動場で凧あげを楽しみました。
マラソン大会
マラソン大会を行いました。暖かな日差しの中、多くの方の声援をあびながら、子どもたちは最後まで懸命に走りぬきました。この日に向けて、どの子も体づくりだけでなく、「ドキドキする気持ち」「失敗したらどうしようという不安感」「精 […]
朝の読み聞かせ
図書ボランティアのお母さんたちによる「朝の読み聞かせ」がありました。今日は、1・2年生でした。季節や学年に応じた絵本を選んでくださり、子どもたちはとても興味深く聴いていました。お忙しい中、ありがとうございました。
マラソン試走会
穏やかな日差しの中、来週に予定しているマラソン大会の試走会を行いました。低・中・高学年ごとに走る距離が異なります。昨年より長くなった道のりを必死に走る姿に、成長を感じます。みんな、一生懸命頑張りました。来週の本番に向けて […]
1年生昔あそびの会
1年生が、50名ほどの地域の方に「昔あそび」を教えていただきました。代表児童のあいさつの後、「けん玉」「めんこ」「はねつき」「お手玉」「おはじき」「だるま落とし」「あやとり」「竹とんぼ」「こままわし」の9種目を、グループ […]
まつぼっくりツリー2
1年2組も「まつぼっくりツリーづくり」を行いました。まつぼっくりを着色する作業が難しく、苦労しながら作業をしました。できあがりが楽しみです。