5年

5年

体力・運動能力テスト

毎年、この時期に5・6年生が「体力・運動能力テスト」を行います。5月16日に全体で【50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び・上体起こし】の6種目を行いました。【20mシャトルラン・握力】は、各学級 […]

1年

遠足

肌寒い朝となり、雨上がりの地面の状態も心配ではありましたが、子どもたちが楽しみにしていた遠足を行いました。気温も少しずつ上がり、森林公園では汗ばみながらで楽しい時間を過ごしました。1年生も、疲れたはずの帰り道を最後まで頑 […]

4年

クラブ活動第1回

 4年生以上が参加する「クラブ活動」の第1回は、所属するクラブ活動を決める会です。6年生から順に希望を選び、人数が多い場合はジャンケンとなります。なかなか希望がかなわないこともありますが、どのクラブも1年数回の活動の中で […]

5年

卒業式の準備

明日は、いよいよ卒業式。大切な日を迎えるにあたって、会場や校舎の様々なところを、5年生が一生懸命整えてくれました。

5年

ピアノを寄贈していただきました

音楽室のピアノが新しくなりました。尾張旭市の小中学校のために名古屋市にお住いの見田様が寄贈をしてくださったものを、旭丘小学校がいただきました。今日は、明日の6年生を送る会に向けて、5年生がピアノ伴奏で歌の練習をしていまし […]

1年

学校公開

土曜日の学校公開日。保護者や地域の皆さまに大勢来ていただきました。一年の締めくくりの時期ということもあり、どの学年・学級も発表場面が中心の授業内容でした。4年生については、保護者の皆さまに見守られながら「2分の1成人式」 […]

5年

5年生電気の学習の最終コーナーは?

5年生は理科の学習で電磁石について学びました。コイルからモーターの仕組みを学び、最後は組み立て工作キットで電気自動車レースでお楽しみとなりました。名付けて「N1グランプリ」だそうです。「ところで『N』って電磁石のN極?」 […]

4年

クラブ最終回

4~6年生が各学期に1~2回行ってきたクラブ活動の最終回でした。「ドッジボール」「ミニサッカー」「けん玉」「ソフティバレー」「バドミントン」「百人一首」「映画鑑賞」「俳句」「エンジョイ読書」「将棋」「キックベース」「けし […]