3月10日(月)養護教諭が2年生に向けて「わたしのたんじょう」という授業を行いました。子どもたちは、お母さんのお腹の中で、赤ちゃんがどのように育っていくか、エコー写真を見ながら教えてもらいました。誕生後も大切に愛情深く育 […]
2年
2年国語「スーホの白い馬」
2月26日(水)2年生が、モンゴルの方をお招きして、「スーホの白い馬」の読み聞かせを行いました。馬頭琴を演奏していただき、その音色をバックに2年担任がお話を読みました。悲しいお話ですが、馬頭琴の素晴らしい音色に子どもたち […]
2年生の様子
1月27日(月)2年生の教室では、2月の学校公開に向けて発表の練習をしたり、算数で100cmの長さのテープを使って、いろいろな場所を計ったり、新出漢字の練習をしたりするなど、楽しく学習に取り組んでいました。
2年生身体測定
1月15日(水)今日は、2年生の身体測定を行いました。みんな身長が伸び、体重も増えていて安心しました。身体測定の後は保健指導「気持ちのことを知ろう」を行いました。養護教諭から、自分の気持ちは「言葉」「表情」「動き」で、き […]
2年図工 カッターナイフを使って
12月12日(木)2年生は今、図工でカッターナイフを使用しています。初めて使う道具なので、担任の先生から、カッターナイフの持ち方や手を置く場所などの指導を受け、手を切らないように真剣に取り組んでいました。上手に窓を作って […]
2年 牛乳の役割を学びました
12月9日(月)2年生が、メグミルクの方を講師に招き出前授業を行いました。まず、多目的室で、牛乳・乳製品が成長に欠かせない大切な食品であるということを教えていただきました。 その後、家庭科室で、クラスごとにバター作り体験 […]
2年生が1年生を招待!
12月4日(水)3時間目に多目的室で、2年生と1年生が、2年生がつくったおもちゃで遊んでいました。2年生が1年生を招待し、自分たちでつくったおもちゃを使って交流しました。上手に遊び方を説明していて、お兄さんお姉さんぶりを […]
2年生 社会見学
11月20日(水)、生活科のまちたんけんの一環で、名古屋港水族館を見学に行きました。まちの施設のすてきなところをたくさん見つけたようです。メモ用紙には子どもたちの発見がたくさん書かれていました。「イルカの親子やベルーガが […]
2年生が1年生を招待
11月15日(金)2年生が1年生を招待して、自分たちが生活科で作ったおもちゃを1年生に遊ばせてあげていました。遊ぶルールを説明して、一緒に楽しく遊ぶことができました。1年生も2年生の話をしっかり聞いていました。
2年生校区探検
2年生が生活科の学習で校区探検に出かけています。これまでに、市の図書館や公民館、大久手西公園へ出かけました。次はいま池公園へ出かける予定です。 <図書館・文化会館> 文化会館では、ステージに上がらせてもらいました。 <公 […]