9月12日(金)4年生が社会見学で、木曽三川公園と輪中の郷へ出かけました。天候が心配されましたが、大雨や雷に見舞われることもなく、楽しく見学することができました。治水について調べてきたことを、今後学校でまとめていきます。 […]
4年
4年 ストップ温暖化防止教室
9月10日(水)11日(木)の2日間、4年生が総合的な学習の時間の学習で、「ストップ温暖化教室」を行いました。講師の先生の話を聞いたり、実際に実験をしたりして、温暖化が進むと様々な影響があることがわかりました。温暖化を防 […]
5年生 4年生に林間学校の思い出を発表
7月16日(水)5年生が、5月末に行った林間学校のまとめをし、それを4年生に発表しました。グループごとに、日程を説明したり、どんな活動をして何が楽しかったのか、どんなことに注意したらよいのかなど、子どもたちならではの目線 […]
水泳の授業が始まりました!
7月2日(水)今日から、スポーツシティ旭での水泳の授業が始まりました。今日は、3年生と4年生の授業日でした。バスに乗って出かけ、スポーツシティ旭に着いたら更衣室で着替えました。インストラクターの皆さんが、グループごとに指 […]
4年生 授業の様子
6月24日(火)5時間目に4年生の教室をのぞいてみると、1組は社会科の授業で、先日見学したごみ処理場の仕事について、タブレットを使ってまとめていました。2組は国語「コスモスの花」の授業でした。たくさんの子が挙手をして発表 […]
クラブ活動
6月16日(月)6時間目に、4年生から6年生までの児童が、クラブ活動を行いました。今日は熱中症指数が高くなったため、バスケ部は室内で行いました。音楽クラブや将棋クラブ、プログラミングクラブ、折り紙クラブ、スポーツクラブな […]
4年校外学習 東部浄化センター
5月9日(金)4年生が、社会科の学習で東部浄化センターへ見学に出かけました。浄化センターに集まってきた汚水がどのようにきれいになるのか、見せていただきました。説明を聞いて分かったことを、たくさんメモしました。実際に見るこ […]
4年生の学習の様子
5月2日(金)5時間目、4年生の教室では、1組は国語で漢字辞典の使い方を学習していました。2組は理科で、へちまの種を観察していました。3組は算数で練習問題に取り組んでいました。どのクラスも楽しそうに学習していました。
3,4年生 校外学習(城山公園)
4月30日(水)3,4年生は、城山公園・スカイワードに校外学習へ出かけました。とてもよいお天気で、子どもたちは汗をいっぱいかきながら元気に活動していました。楽しい1日となりました。
4年 ドリームマップ
4年生は、総合的な学習の時間の最後の単元で「ドリームマップ」を作成しました。これまでの成長を振り返り、これからの自分について考えました。自分の夢や将来就きたい仕事などを、用紙にまとめた後、発表会を開きました。