9月5日(木)5時間目、4年生が道徳の授業を行っていました。パラリンピックを題材にした内容でした。始業式にも校長先生から、パリオリンピック・パラリンピックについて話がありましたが、身近な題材で子どもたちの興味や関心に合わ […]
4年
4年 授業の様子
6月20日(木)5時間目に、4年生の教室をのぞいてみると、4年1組は算数「垂直・平行と四角形」で、三角定規を使って、平行のかき方を学習しているところでした。集中して、ノートに平行な直線をかいていました。 4年2組は音楽室 […]
クラブ活動
6月17日(月)6時間目にクラブ活動がありました。4年生から6年生までの児童が、それぞれ自分の選んだクラブ(希望のクラブに入れなかった児童もいます)で、楽しく活動をしました。クラブ活動は異学年の児童と、仲よく協力し合って […]
4年生 東部浄化センター見学
5月16日 4年生が社会科の学習で、東部浄化センターに出かけました。水がどのようにきれいになり、私達の家庭まで運ばれてくるのか学習してきました。職員の皆さんの話をしっかり聞き、メモをとりながらしっかり見学することができま […]
4年生校外学習
5月10日(金)に4年生が森林公園へ校外学習に出かけました。午前は学年レクリエーション、午後は遊具を楽しみ、親睦を深めました。
4年生授業風景
4月26日 4時間目、4年生の教室をのぞいてみると、2組は図工の時間でした。子どもたちが絵の具を使っていろいろな技法を練習していました。1組では、算数のテストを行っていました。1億を超える大きな数のテストに、一生懸命取り […]
4年 情報モラル教室
3月7日 4年生が、外部講師を招いて「情報モラル教室」を開きました。インターネットは便利なものですが、SNSは注意して使いたいですね。
4年生学習の様子
2月21日 4年生の教室では、道徳科「花さき山」の授業を「心の数直線」を活用して行っていました。図工を行っていた教室では、版画を刷っていました。人物を大きく描いた素晴らしい作品に仕上がっていました。また、音楽のペーパーテ […]
4年生 CAP講座
12月11日、12日 あいちCAPプラスの方にお越しいただき、4年生が「こどもCAPワークショップ」を行いました。自分や周りの人の権利について学びました。劇を通して、自分や友達を守る方法も知りました。
4年 命の授業
11月30日 4年生が、助産師さんにお越しいただき、「命の授業」を行いました。思春期にさしかかる子どもたちに、男女の身体の違いや赤ちゃんが産まれるまでの話などを教えてくださいました。実際に受精卵の大きさを確かめたり、赤ち […]