児童会

児童会

委員会活動

10月28日(月)6時間目に委員会活動がありました。常時活動の他に、運動会や人権週間、読書週間、3学期に行う「エンジョイ旭丘」に向けての話し合いや準備を進めていました。特に、放送委員会は、11月1日の運動会に向けて、放送 […]

児童会

片足チャレンジ

10月15日(火)から1週間、保健委員会によるチャレンジ企画として、体育館で「片足チャレンジ」を行っています。片足立ちを、1・2年生は15秒、3・4年生は30秒、5・6年生は目を閉じて30秒続けられたら、目標クリアです。 […]

児童会

児童集会 保健委員会より

10月8日 保健委員会の児童集会を行いました。姿勢を保つことの大切さについて、動画を使ってお知らせしました。姿勢が悪いと背骨が曲がったり、集中力が続かなかったりします。よい姿勢になるよう頑張りましょう!

児童会

児童会後期役員選挙

9月19日(木)5時間目に後期児童会役員選挙の立候補者の演説と選挙がありました。どの立候補者も、自分のやりたいことをしっかり発表し、学校をよりよくしたいという思いが伝わってきて大変立派でした。みんなで楽しい学校を作ってい […]

児童会

緑の羽根募金

5月28日から30日までの3日間、緑化委員会が緑の羽根募金を行いました。3日間で10,753円も集まりました。ご協力ありがとうございました。

児童会

児童集会

5月21日(火)児童集会を行いました。図書委員会から、読書週間の催しについて説明がありました。また、児童会の会長から「あいさつ」について話がありました。「朝起きてから何回あいさつをしましたか?」という質問に、それぞれの教 […]

児童会

委員会活動

5月13日 6時間目に委員会がありました。それぞれの教室で、話し合いや作業をしていました。図書委員会は、図書室整備をしていました。給食委員会は、給食献立募集に応募するために、給食メニューを考えていました。生活委員会は、今 […]

児童会

児童会企画 ラインじゃんけん

3月13日 児童会が企画した「ラインじゃんけん」という遊びを20分放課に行いました。高学年がうまくリードして、低学年と交流しました。風の強い日でしたが、みんな元気に遊んでいました。

児童会

児童会役員任命

2月26日 学校集会で、先日の児童会役員選挙で選ばれた児童の任命がありました。新しい会長から、「楽しい学校にするために協力してください」とあいさつがありました。旭丘小学校のために、がんばってください。

今日のスケッチ

学校公開&能登半島地震募金

2月5日 学校公開に多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。お子様の頑張っている姿をご覧いただけたと思います。また、能登半島地震募金にもご協力いただきました。50,184円集まりました。市役所危機 […]