10月2日 学校保健委員会を行いました。今年度は、スポーツ専門理学療法士の宮川先生にお越しいただき、「正しい姿勢を理解し、授業に集中できる児童の育成」と題し、講義をしていただきました。子どもたちは、姿勢を保つための筋トレ […]
今日のスケッチ
現職研修
9月28日 岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生にお越しいただき、6年3組で道徳の模範授業をしていただきました。子どもたちは、先生の発問に対し、真剣に考え友達と意見を交わしていました。授業の後は、教員に向け、講義をしていただき […]
クラブ活動
9月25日 2学期最初のクラブ活動がありました。今年度は、「折り紙」「マンガ」「音楽」「エンジョイ読書」「ものつくり」「ペーパークラフト」「ストリートバスケ」「スポーツ」「将棋」「トランプ」「漫才」のクラブがあります。み […]
環境整備(除草作業)
9月19日から21日の間に、学年・学級ごとに環境整備をします。9月9日に地域の方やPTAの方に除草作業を行っていただき、刈られた草を山にしてもらいました。その山になった草を袋づめする作業が、雨のために延期になっているため […]
後期児童会役員選挙
9月14日 昼の放送で、後期児童会役員選挙の応援演説を行いました。推薦責任者が、立候補者が当選後にやりたいと考えていることなどを話し、立候補者のよさをアピールしました。立候補者を応援する気持ちが、演説に表れていました。選 […]
避難訓練
9月7日 地震の避難訓練を20分放課中に行いました。今日は、いつ訓練を行うか児童に知らせずに行いました。児童は、外で遊んでいたり、廊下を歩いていたり、教室で読書をしてたりと、様々な場所にいましたが、緊急放送が流れると、す […]
「あったらいいなこんな給食」入選「よい歯」の児童表彰
9月6日 「あったらいいな、こんな給食」の応募献立で、2年生の児童が入選しました。考えてくれた献立「すきやきうどん」が2月の給食に出ます。楽しみですね。 また、6年生の中から、歯科医が選んだ「よい歯」の児童を発表しました […]
身体測定
9月5日 2学期の身体測定が始まりました。昨日は6年生、今日は5年生と順番に行っています。どの子も夏休み中に随分大きくなっています。身体測定の後は、「姿勢」について学習しました。目をつぶってその場で足踏みを50回すると、 […]
2学期始業式
9月1日 今日から2学期がスタートしました。始業式は熱中症予防のため教室で行いました。始業式後には、シェイクアウト訓練も行いました。いざというとき、自分の命を守る行動がとれるよう、日頃から練習しておくとよいですね。学活で […]
出校日
8月21日 今日は出校日でした。夏休み中なので、家の都合でお休みしている子どももいましたが、多くの子が元気に登校してくれました。なかよし学級では、1学期から育てていたスイカを試食していました。他のクラスでは、夏休みの日誌 […]