地域の大人と旭丘小学校の児童で7月に子ども会議を行いました。子どもの願いの中に「地域にあいさつの輪を広げたい」という願いがあり、標語を募集したところ175点の応募がありました。審査の結果1点、最優秀作品が決定しました。旭 […]
地域学校連携
令和最初のどんど焼き
どんど焼きでは、前日より多くの地域の方たちが会場設営をし、精力的に準備をされていました。多くの子どもたちも参加し、おいしそうにぜんざいを食べていました。どんど焼きの竹や正月かざりなど、点火後は高い炎に包まれ、歓声もあがり […]
トトロの森整備
先日22日(日)、地域連携教育推進委員会とPTAの方でトトロの森整備を行いました。毎年、推進委員会と児童が話し合う「子ども会議」で今年は多くの児童から「トトロの森」を整備してほしいという要望が出ました。その要望をかなえる […]
あいさつの標語 表彰
地域連携教育推進委員会から先日地域にあいさつの輪を広げるために標語を募集しました。175点の応募があり、委員会で審査した結果下記のように決定しました。本日20分放課に校長室で5名の児童が委員会より表彰されました。今後、こ […]
がおかホリデーチャレンジ「餅つき会」
本日、旭丘児童館で「餅つき会」を行いました。児童クラブ・地域連携教育推進委員・連合自治会・ガオッキークラブの方々などもみえて盛大に行われました。春に田植え、秋に稲刈りなど行ってきて最後は餅つき体験やつきたてのおいしいお餅 […]
がおかエコフェス2019
本日10時から「がおかエコフェス2019」が旭丘小で開催されました。天候に恵まれ、風もなく穏やかな日差しの中、多くの来場者が見え、賑わいました。
水の学習
本日、4年生が、2時間目に多目的教室で地域連携教育推進事業の一環として、「水土里ネット愛知用水」「濁池環境保全の会」や地域の方に来ていただいて、愛知用水についての説明やため池ハザードマップについての説明を受けました。これ […]
地域のおじさん、おばさん運動
今朝、正門と西門に分かれてあいさつ運動を行いました。明るい笑顔で「おはよう」「おはようございます」と声が飛び交い、二学期としては最初の運動でしたが週の初めからさわやかな気分になりました。参加いただいた地域のみなさんおよび […]
がおかホリデーチャレンジ「稲刈り」
10月5日(土)、地域連携「がおかホリデーチャレンジ」で地域の皆様のご協力で稲刈りを行いました。旭丘小の子供や保護者、地域連携に関係するスタッフの方をふくめ、60名以上に参加していただき、9時頃から行いました。今年は9月 […]
ホリデーチャレンジ リトミック ・ 書道
11月4日(日)にはホリデーチャレンジの「リトミック」と「書道」の最終回がありました。「書道」で作り上げた表札は、11月11日(日)のエコフェス会場に展示されます。