今日は、バスケットボール部の、一年を締めくくる、今年最後の練習でした。寒い中、いつものようにしっかり練習しました。体育館じゅうに元気いっぱいの声も響いていました。 練習の最後には、体育館のフロアだけでなく、倉庫や玄関 […]
2011年12月
H23の締めくくり
2学期の終業式が行われました。 <話を聞いているときの真剣なまなざしから、2学期の充実ぶりがうかがわれます> &nbs […]
<親子でおもしろサイエンス>テレビ映像が映る仕組みは?
テレビの中に、人がいるわけでもないのに、人やものが見えるのは不思議ですね。 <「光→電気信号→光」で映像化> 私たちが物を見るとき、その物が反射した光を見ています。この光を電気の信号に変えてテレビ […]
<親子でおもしろサイエンス>LED電球って?
最近、テレビや雑誌、CMなどでもよく目にするLED電球。今年の年末の大掃除でLED電球に交換しようかなと思っているお家も多いのではないでしょうか。 <では、LEDって何だろう> LEDは、発光ダイオードとも呼ばれる半 […]
<親子でおもしろサイエンス>電子レンジってどうして温かくなるんだろう?
<電子レンジの仕組み> 冬、寒いときに手をこすり合わせて温めたことはありませんか?電子レンジはこすり合わせたときに発生するまさつ熱を利用しています。電子レンジは、マイクロ波という電波を利用しています。食べ物には水分が […]
<親子でおもしろサイエンス>ICカードって?
近年、ICカードが急速に普及してきています。『ICカード』と言っても、ピンとこない人もいるかもしれません。例を挙げると、SuicaやPASMOやmanaka、ETCカードやEdy、iD、QUICPayなどがこれにあたり […]
<親子でおもしろサイエンス>どうしてあくびがでるの?
あくびは、ねむくなったとき、つかれがでたとき、たいくつしたとき、それから、部屋の空気が悪くなったときなどにでることが多いようです。 これらに共通しているのは、こういうときの脳は働きがにぶくなり、通常の活動をしていない […]
<親子でおもしろサイエンス>ピカッとゴロゴロ
ピカッと光ってゴロゴロ鳴る、雷の正体は何でしょう。それは、雲の中の氷の粒がぶつかって起きる電気です。積乱雲(入道雲)の中では空気が勢いよく上昇し、たくさんの小さな氷の粒が激しくぶつかり合っています。そのときに静電気が発 […]
<親子でおもしろサイエンス>熱中症って?
暑い夏とともに熱中症の季節がやってきました。 体温が上がりすぎて、体の中の水分と塩分のバランスが崩れて起こる、頭痛、吐き気、 けいれんなどの体が異常な状態をいいます。ひどいときは意識障害や死に至ることもあります。 […]
<親子でおもしろサイエンス>お茶の効能
みなさんは日本茶が好きですか?煎茶や番茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶など、いろいろな種類があります。日本茶は、体によいと注目されている「カテキン」を含んでいます。 日本茶を作るお茶の木はツバキ科の木です。日本茶だけでなく […]