2021年

児童会

令和3年度後期児童会役員選挙

令和3年度児童会役員選挙を行いました。 選挙管理委員の説明の後、動画視聴で立候補者の演説を行いました。 どの子の演説を聴いてもやる気が伝わり、頼もしく感じました。

4年

4年生 国語「ごんぎつね」の授業

4年生は、国語で「ごんぎつね」を題材に 物語文から学習しています。 文章の最後の「青い煙がまだ筒口から細くでていました」の一文を 子どもたちは、どう読み取っていくのか楽しみです。

2年

読書タイムの様子

朝の読書タイムの姿です。 タブレットとを使っての授業も進んでいますが、 このように活字に親しむ時間も大切ですね。

1年

授業の様子

タブレットを使ったり、鉄琴で演奏したり、、、 子どもたちも様々な授業スタイルに慣れてきています。  

今日のスケッチ

学年別の除草作業

全校で行う予定だった除草作業でしたが、 緊急事態宣言延長に伴い、学年別で密にならないように行いました。 土曜日に地域の方々に刈っていただいた草を袋に集めました。 地域の方々と連携した作業になりました。

PTA

地域の方々の力!

土曜日に30名を超える地域の方々の力を借りて 校内の除草作業を行いました。 自治会、PTA、教員で協力して2時間ほどで、 作業が終わりました。 何十台もの草刈り機を操る地域の方々の姿に 地域の方々の子どもたちへの思いを感 […]