2021年

3年

昆虫の切り絵

3年生が昆虫の切り絵をしていました。 足や触角などの細かいところまで丁寧に集中して切っていました。 出来上がったクワガタムシの作品に「里山 くわお」と命名している子もいました。  

今日のスケッチ

登校の様子

みんな並んで登校できています。 2学期は短縮授業から始まりましたが、 子どもたちは学校生活に慣れてきました。

今日のスケッチ

花壇の花たちが元気です!

PTAの方々にも手伝っていただいた花壇の花が見頃です。 赤のサルビアが子どもたちに元気をくれています。 もう一度、高さをそろえて、花壇の完成度を高めていきます。

6年

体育の様子(6年生)

ガイドラインに沿って、体育の授業をしています。 熱中症予防を考えて、マスクを取って、しゃべらずに運動という場面もあります。 なかなか外で活動する機会が少なくなっていますが、 体力の向上を工夫して図っていきます。

4年

タブレットを持ち帰っての実施

午後に持ち帰ったタブレットを活用して、4年生が交流する機会を試しました。 子どもたちからは、マスクを取った仲間の顔を久しぶりに見るという反応があったようです。  

今日のスケッチ

夏休みの力作

校内の掲示板には、夏休みに取り組んだ自由研究や習字作品、絵の作品が 掲示されています。 放課には、仲間の作品を熱心に見る子どもたちの姿があります。 仲間から学ぶ、大切なことです。

今日のスケッチ

タブレットを使って

どの学年でもタブレットを使った授業が見られます。 まずは、使い方に慣れていくことが目標です。 学習内容を深める道具の1つとなるよいです。

学年だより

学年便り 9月号

(立派な緑のカーテン)ヘチマも所々に見えます 1年だより 2年だより 3年だより 3年だより(追加) 4年だより 5年だより 6年だより なかよしだより