5月31日(金)なかよし学級の児童が、学校周辺の田んぼや公共施設等を見学しました。苗が植わっている様子を見たり、公民館や児童館の場所を確認したりしました。
2024年
お話の部屋読み聞かせ
5月31日(金)朝の読書タイムに、お話の部屋のみなさんが、読み聞かせを行ってくださいました。ありがとうございました!子どもたちは真剣にお話を聞いていました!
学校公開
5月30日(木) 今年度最初の学校公開日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちは、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
1年生活科
5月29日(水)1年生が生活科「つうがくろをあるこう」の学習で、学校から名古屋銀行の交差点まで歩いてきました。学校の周りの田んぼやスポットガーデンなどを見たり、自分たちの安全を守ってくれている人について考えたりしました。
わくわくプロジェクト委員会
5月27日(月)公民館で、わくわくプロジェクト委員会を行いました。今日は、委員の自己紹介と、何を行うかを話し合いました。子ども委員からは、積極的な案がいくつも出されましたが、委員会として案を4つに絞りました。次は、全校児 […]
学校運営協議会
5月27日(月)第1回学校運営協議会を行いました。連合自治会長さんはじめ、地域の方や、PTA会長さん、あたご保育園の園長先生等に委員をお願いしました。今日は、学校の教育目標や今年度の方針等について説明し、承認していただき […]
まち美化大作戦
5月26日(日)まち美化大作戦(ごみゼロ運動)が行われました。子どもたちも、お家の方や友達と一緒に参加してくれました。旭丘校区が、ごみがないきれいな町になるとうれしいですね。
5年林間学校説明会
5月24日(金)3時間目に、5年生が多目的室で学年集会を開き、林間学校についての話を聞きました。今年から、保護者向け説明会は紙面開催となったので、子どもたちがしっかり話を聞いて、家の人に伝えなければなりません。要項の大事 […]
3年外国語活動
5月24日(金)3年生は、今年から外国語活動の授業を行っています。ALTはアニタ先生です。今日は、「Hello.」「How are you?」と、友達とあいさつを交わす学習を行っていました。子どもたちは、積極的に友達のと […]
現職研修
5月23日(木) 今年度、本校ではスーパーバイザーとして、公認心理士・臨床心理士の廣藤稚子先生を計4回お招きし、研修を行っていきます。第1回目の今日は、「小学校での合理的配慮を考える」という演題でご講話をいただきました。 […]