11月17日(日)がおかふれスポ大会の後は、がおかわくわくプロジェクト委員による、「がおかわくわく????かくれんぼ」が校舎内で行われました。校舎の中にかくしてあるアイテムを制限時間内に見つけるゲームです。みんな、楽しく […]
2024年11月
がおかふれあいスポーツ大会
11月17日(日)午前中、体育館で「がおかふれあいスポーツ大会」がありました。色別に玉入れや大縄跳び、障害物リレー、いす取り大会など、楽しい競技がたくさんあり、みんな笑顔でがんばっていました!子どもホストも大活躍でした! […]
4年生 命の授業
11月15日(金)4年生が総合的な学習の時間に、助産師さんを講師としてお招きし、「大切ないのち~大人への準備~」の授業をしていただきました。赤ちゃんは、お母さんのお腹の中で大切に育まれ生まれてくることを学び、自分自身も大 […]
2年生が1年生を招待
11月15日(金)2年生が1年生を招待して、自分たちが生活科で作ったおもちゃを1年生に遊ばせてあげていました。遊ぶルールを説明して、一緒に楽しく遊ぶことができました。1年生も2年生の話をしっかり聞いていました。
秋の図書館まつり
11月12日から21日まで、図書館まつりを行っています。その間、毎朝、読書タイムになります。今日も子どもたちは自分の好きな本を選んで読んでいました。1年生の教室では、6年生が読み聞かせを行っています。来週はお話の部屋のみ […]
卒業アルバム写真撮影
11月13日(水)5時間目に卒業アルバムのために、学年全体写真や学級写真を撮影しました。秋とは思えないほど、暑い一日だったので、半袖の子も多かったです。みんないい顔をしていました!
5年 福祉実践教室
11月12日(火)5年生が福祉実践教室を行いました。全体会でそれぞれの講師さんからお話をうかがった後、車椅子、手話、要約筆記、ガイドヘルプ、点字の分科会に分かれて学習しました。障がいのある方やその方をサポートするボランテ […]
火災避難訓練
11月11日(月)2時間目に火災避難訓練を行いました。緊急放送の指示にしたがって、鼻と口をハンカチで押さえ、素早く避難することができました。また、6年生は煙道体験を行い、煙の怖さや煙が充満したときの避難の方法について学ぶ […]
市民音楽際
11月10日(日)金管クラブ旭丘が文化会館で行われた市民音楽際に参加しました。練習してきた4曲(「聖者の行進」「オーラリー」「ミッキーマウスマーチ」「銀河鉄道999」)を発表しました。チームワークよく素晴らしい演奏ができ […]
5年生の様子
11月7日(木)5時間目、5年1組の教室では、国語「浦島太郎~御伽草子~より」で、自分たちが知っている「浦島太郎」の話との違いを話し合っていました。5年2組では、算数「面積」の学習のまとめで、タブレットやノートなど、自分 […]