12月16日(月)6年生の教室に、1年生からの手紙が届いていました。先日、6年生が1年生を楽しませるために、遊ぶ会を開いてくれたので、そのお礼の手紙でした。「6年生のおにいさんおねえさん、このまえはあそんでくれてありがと […]
2024年12月
ホリチャレ「テニピンに挑戦」
12月14日(土)、旭丘小学校体育館にて、ホリチャレ講座の一つである「テニピンに挑戦」が実施されました。「テニピン」とは、テニスの面白さを誰もが味わえるように、易しさを追究して、用具とルールをアレンジした「ネット型」ゲー […]
お話の部屋&サポート隊
12月12日(木)20分放課に多目的室で、お話の部屋による「読み聞かせ」がありました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。自分で読む「読書」もいいですが、だれかにお話を読んでもらうのは嬉しいですよね。しおりももらえて、 […]
花のプレゼント
毎週月曜日に、地域の方が、玄関と児童の昇降口に花をいけてくださいます。なかよし学級には小さなかわいいお花も届けられます。花があると、その場がパッとあかるくなり、温かい気持ちになります。今週の昇降口に飾られた花は、クリスマ […]
3年 理科の実験
12月12日(木)3年生が理科室で実験を行っていました。砂糖と食塩で、同じ体積でも重さは違うのかどうか調べていました。手でもってみて「きっと、塩の方が重いと思う」など、友達と話し合いながら学習していました。
2年図工 カッターナイフを使って
12月12日(木)2年生は今、図工でカッターナイフを使用しています。初めて使う道具なので、担任の先生から、カッターナイフの持ち方や手を置く場所などの指導を受け、手を切らないように真剣に取り組んでいました。上手に窓を作って […]
6年生調理実習
12月11日(水)6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。えのき、にんじん、さやいんげんを使って、野菜のベーコン巻きを作りました。彩りのよい、美味しいおかずができあがりました。
1年生と6年生が交流
12月11日(水)今日は6年3組と1年3組が、一緒に「けいドロ」をしました。6年生は走らずにスキップをして、ハンディをつけていました。1年生は、6年生が優しく遊んでくれて、とても嬉しそうでした。
児童集会
12月10日(火)児童集会を行いました。児童会役員からは、先日行われた「20分放課企画」の振り返りと、来月行う「エンジョイ旭丘」についての話がありました。「学校を楽しくよりよいものにしたい」という思いを児童会長が全校児童 […]
2年 牛乳の役割を学びました
12月9日(月)2年生が、メグミルクの方を講師に招き出前授業を行いました。まず、多目的室で、牛乳・乳製品が成長に欠かせない大切な食品であるということを教えていただきました。 その後、家庭科室で、クラスごとにバター作り体験 […]