2025年

5年

5年生 ミシンにトライ!

本日1月21日(火)より、5年生が家庭科の時間にミシンを使い始めました。使うのが初めての児童も多く、操作を覚えながら練習布に直線縫いを行いました。 先日募集した家庭科授業サポーターには、9名の方がご登録いただきました。あ […]

児童会

楽しかったエンジョイ旭丘

1月21日(火)1,2時間目に「エンジョイ旭丘」を行いました。児童会長の「よりよい学校にするために、みんなで協力してエンジョイ旭丘を盛り上げましょう!」という声でスタートしました!通学班で校舎内をまわり、ゲームを楽しみま […]

児童会

明日は「エンジョイ旭丘」です

1月20日(月)明日は、子どもたちが楽しみにしている「エンジョイ旭丘」があります。今日の6時間目に行われた委員会で、5,6年生が明日の準備をしていました。委員会ごとに、低学年でも楽しめるゲームなどを考えてくれています。楽 […]

4年

阪神淡路大震災から30年

1月17日(金)阪神淡路大震災から今日で30年となります。4年生の教室では、総合的な学習の時間に防災の授業を行いました。 阪神淡路大震災の直後、ろうそくの火が「明かり」や「暖」をとるのにとても役立ったそうです。子どもたち […]

なかよし

ふれあい送る会

1月16日(木)旭中学校で、本校と本地原小学校、城山小学校、旭中学校の4校の特別支援学級ふれあい送る会が行われました。卒業する6年生2名は、小学校の思い出を発表しました。また、他校の子どもたちとじゃんけん列車をして交流し […]

お知らせ

子ども芸術展

1月17日(金)まで、スカイワードで「子ども芸術展」を行っています。1年生から6年生までの代表児童の作品が展示されています。

1年

1年生の授業の様子

1月15日(水)3学期が始まって1週間ですが、1年生もしっかり学習していて感心しました。1組2組は算数の学習をしていました。3組は生活科「ふゆをたのしもう」で、凧に絵を描いていました。どのクラスも落ち着いて授業に取り組ん […]

2年

2年生身体測定

1月15日(水)今日は、2年生の身体測定を行いました。みんな身長が伸び、体重も増えていて安心しました。身体測定の後は保健指導「気持ちのことを知ろう」を行いました。養護教諭から、自分の気持ちは「言葉」「表情」「動き」で、き […]

6年

6年外国語授業

1月14日(火)6年生の3学期は、これまでの学習のまとめを行います。外国語の授業では、「My Best Memory~小学校生活の一番の思い出を伝え合おう~」という単元の学習をしています。子どもたちは、修学旅行や5年生の […]

地域学校連携

ホリチャレ「挑戦!ニュースポーツ」

1月12日(日)、旭丘小学校体育館にて、ホリチャレ講座の一つである「挑戦!ニュースポーツ」が実施されました。ニュースポーツは、子どもから高齢者までを対象に「だれもが、いつでも、どこでも、いつまでも、気軽に自由に楽しめる」 […]