未分類

未分類

40周年航空写真

創立40周年を記念して、航空写真を撮りました。大変よい天気に恵まれ、集合写真もしっかり撮れました。6月7日(火)の学校参観日には、写真を掲示したいと思います。とても楽しみです。

未分類

働き者の緑化委員

 緑化委員会の子達が残って、ポットに土を入れていました。ほんとうによくはたらくなぁと思いました。緑化委員の子どもたち、ありがとう。とっても助かりました。

未分類

航空写真

 明日の2時間目に40周年の航空写真を予定しています。そのため、今日、運動場に図案を描きに来てくれました。いい天気になってくれるといいなと思います。

未分類

陸上記録会のユニフォーム

本日の帰り、陸上記録会の選手に選ばれた子達にユニフォームを渡していました。天気が良ければ、朝礼で壮行会をと考えていましたが、あいにくの台風の影響でできませんでした。選手になった子達は、今までの練習の成果を出し切ってほしい […]

未分類

教育実習始まる

 本日から教育実習が始まりました。栄養教諭2名、教諭3名の合計5名も実習生が本校に来てくれました。よりよい先生になるため、しっかりと勉強してほしいと思います。今日は栄養教諭の小島先生の授業に参加し、白鳳小学校の食育につい […]

未分類

家庭教育学級開校式

家庭教育学級の開校式がありました。39名の参加がありました。開校式は生涯学習課からのお話と校長講話でした。皆さん熱心に聞いてくださり、感謝です。たまには、校長の話を聞くのもいいのではないかと思います。

未分類

プールの準備着々と

 プールの準備が着々と整ってきています。業者の方にプール掃除をしてもらった後、先生たちでプールの操作の講習と救急措置について研修をしました。6月6日がプール開きの予定です。楽しみですね。

未分類

ティーボール

 6年生はティーボールの練習をしていました。野球などでティーバッティングをしますが、これを応用した野球型のゲームです。ボールもバットも柔らかく、女の子も楽しめそうです。

未分類

引き取り訓練

 県の広域ネットワーク訓練にあわせて、引き取り訓練を実施しました。地震や台風、不審者など、いつどのような災害が起きるか分かりません。訓練をしっかりし、万一に備えたいと思います。

未分類

1年防犯教室

 1年生は、5時間目に防犯教室をしました。守山警察署の方に来ていただき、防犯ビデオを見たり、お話を聞いたり、実際に誘拐されそうになったときの声の出し方を練習したりしました。最後に、「つみきおに」で「ついていかない」「みん […]