9日(月)~13日(金)まで1週間のあいさつ運動が始まりま した。児童会は自分たちでデザインしたオリジナルのTシャツ を着て、あいさつ運動を行います。かっこいい素敵なTシャツ です。朝、西門で会えますよ!
未分類
4年生が自分の好きな本を紹介していました。
6日(金)、4年生が自分の好きな本をクラスで紹介していました。 聞いている子も興味津津でした。読書の好きな子が少しでも増え ると良いですね。
1学期最後の委員会が終わりました。
5日(木)、1学期最後の委員会が終わりました。生活委員会では 「廊下を走らない」のポスターを作っていました。また、代表委員会 では、9日にある児童集会の内容を決めていました。楽しみですね。
5年生がキャンプの「火の舞」の練習をしていました。
4日(水)、5年生がグランドで旭高原キャンプで行う「火の舞」 の練習をしていました。手が黒くなっても頑張って続けていま した。本番はきっと素晴らしい演技ができると思います。期待 しています!
5年生が調理実習をしていました。
3日(火)、5年生が調理実習をしていました。作るものはゆで卵 と野菜サラダでした。男女共、協力しあって一生懸命に作ってい ました。出来上がりが楽しみですね。
恵みの夏。1年生が畑でキュウリを収穫していました。
今日から7月。快晴のこの日、1年生が畑でキュウリを収穫して いました。これからどんどんできるね。しっかりお世話をしておい しいキュウリを食べてください。
西昇降口にミストシャワーが付きました!
29日(金)西昇降口天井に、ミストシャワーが付きました。これは まさに夏の暑さ対策、熱中症対策です。少しでも、暑さを和らげる ことができれば良いですね。お楽しみに。
久しぶりです。おもしろいクラブ活動。
28日(木)は、久しぶりのクラブ活動がありました。グランド、体育館 教室や特別教室を使って、自分の好きな活動に取り組みました。
ふれあい(教育相談)週間が始まりました。
26日(火)から、ふれあい週間(教育相談)が始まりました。担任と 子どもたちがふれあいを持つ時間とし、抱えている悩みや不安を共 に解決していこうというものです。2回目は11月に予定されていま す。少しでも、担任とふれあい […]
1年生と3年生がプールに入りました。
26日(火)1年生と3年生が待ちに待ったプールに入りました。 梅雨が続き、なかなか入るチャンスがありませんでしたが、良か ったね。おもいっきり入っちゃおう!