12月1日 養護教諭が2年生の教室で、手洗い指導を行いました。手を洗った後、手洗いチェッカーに手をかざしてみると、洗い残した後が白く浮き上がってきます。しっかり洗ったつもりでも、手洗いが不十分だったことが分かりました。寒 […]
2年生
2年生 まちたんけん
11月25日 2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。今日は、2クラスずつ、印場駅と良福寺を見学しました。 12月2日と3日には、どうだん亭へ見学に行きます。
2年校外学習
11月16日 2年生が、名古屋港水族館へ出かけました。イルカショーを全員で見学し、お弁当を食べた後、鰯トルネードを見るグループと、ペンギンの餌やりを見るグループに分かれて、それぞれ見学をしました。とても楽しい一日になりま […]
2年生 児童館見学&図書館出前授業
10月19日と21日 2年生が、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、白鳳児童館へ見学に行きました。児童館にはどんな部屋があるのか、どんな物があるのか、どんな人が活用するのかなど、いろいろお話を聞いてきました。 […]
おいもほり
10月6日、2年生の子どもたちが、育てたいもを収穫しました。先週は、ひまわり学級の児童がおいもほりをしました。大きなおいもがたくさんとれて、子どもたちは大喜びでした。おいものつるでリースも作りました。
2年生「うごくうごくわたしのおもちゃ」
2年生が、生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の学習に取り組んでいます。 自分のおもちゃを工夫してつくり、工夫したことを教え合ったり、改良するための知恵を出し合ったりしました。そして、みんなで楽しく遊ぶためのルー […]
書写コンクール作品&わくわく自由研究
書写コンクール作品 各学年の昇降口には、書写コンクールの入選作品が掲示してあります。どの作品も力強く、素晴らしいです! わくわく自由研究コンテスト 3年~6年の教室廊下には、「わくわく自由研究」の作品が展示してありま […]
タブレット端末を持ち帰りました
9月3日(金) 今日、1,2年生がタブレットを持ち帰りました。御家庭でネットに接続し、ミライシード(ドリルパーク)をお試しください。 1,2年生は、6日(月)に「タブレット端末の持ち帰りに関するアンケート」を、お子さんに […]
教育実習が終わりました
5月31日~6月18日まで、教育実習生が2名来ていました。 2年1組と6年4組で、3週間教育実習を行いました。 6月17日には、3週間の実習のまとめとして、それぞれのクラスで研究授業を行いました。 そして、最終日の今日、 […]
校外学習
3年生 給食センター見学 4月26日(月) 3年1組と4組が、社会科「わたしのまち みんなのまち」と、総合的な学習の時間「便利な町づくり~わたしたちの町のよいところをみつけよう~」の学習を兼ね、給食センターへ見学に出かけ […]