4年生

4年生

4年 社会見学

4年生は、でんきの科学館と愛知県警に行ってきました。 まずは、印場駅から電車に乗ってでんきの科学館に向かいました。 電車の中でのマナーを身につけることも勉強の一つです。 いろいろ体験できるコーナーがあり、電気やエネルギー […]

4年生

後期児童会役員選挙

今日の6限に後期児童会役員選挙の立会演説会が行われました。 立候補者は、「あいさつができる子を増やしたい」、「世界の困っている人を助けたい」、「意見箱を活用してみんなの希望をかなえたい」など、白鳳小をよりよい学校にしたい […]

3年生

3・4年生 運動場での練習

3・4年生は早くも運動場での練習になりました。 『花まつり』の曲に合わせて、踊りながら隊形を変えて行きます。       今から本番が楽しみです!    

3年生

3・4年生の運動会練習

今日は3・4年生の音遊練習の様子を紹介をします。               昨日、初めて練習したとは思えないぐらいの出来映えに驚きました。 […]

4年生

いちじくジャム作り ~4年生~

9月9日(火)4年生がいちじくジャム作りをしました。 7名の講師の方に来ていただき、作り方を教えてもらいました。                 おいしいジャムができました。講師のみなさん、ありがとうございました。 &n […]

4年生

晴丘センター見学 4年生

4年生が晴丘センターへ見学に出かけました。 バスが1台なので、前半と後半の2つのグループに分かれて行きました。 ゴミ処理について、見学を通して学習を深めることができました。少々臭いのきつい場所もありましたが、センターの方 […]

4年生

西部浄化センター見学 4年

6月17日(火)、4年生は「西部浄化センター」に社会見学に出かけました。 ABの2グループに分かれてセンターの方に案内していただきながら、 見学しました。 事前に「においがきついかも・・・」と言われていましたが、 そんな […]

4年生

虫歯 だいじょうぶ?

6月4日~10日は、「歯の口の健康週間」です。 以前は、6と4の語呂合わせで、 6月4日を虫歯予防デーとしていました。 虫歯はほおっておくと、あちこちに健康被害を及ぼします。 虫歯がある人は、早めに治療をしましょう。 日 […]

4年生

CAPプログラム 4年

先週の保護者対象の学習会に続き、 今日は4年生がCAP(子どもへの暴力防止)プログラムを受けました。 最初に「暴力」とは何かを学びました。 「暴力」とは体や心を傷つけることの他に、 人権侵害行為(「安心・自信・自由」の権 […]

4年生

4年 消防署見学

5月20日(火)4年生が消防署の見学に行ってきました。    (消防署の玄関前には消防隊員の格好をしたあさぴーがいました) 初めに、消防署の中を見学し、 火災の原因や火災報知器など さまざまなことを教えてもらいました。 […]