担任の先生から、通知表をもらいました。 みんな、とってもうれしそうです。成績が良かったからかな? 教室を出るとき、担任の先生との別れを名残惜しそうにしている子が多くいました。 友だちとは、「また同じクラス […]
スクールライフ
修了式
修了式が行われました。 各学年の代表者が、校長先生から修了証をいただきました。 修了証は、その学年の課程をすべて終えた証明書です。つまり、次の学年に進級できるということです。学年代表の人たちは、立派な態度で、修了証を受け […]
最後はやっぱり・・・カレーです!
今年度最後の給食です。 メニューはみんなの大好きなカレーです。 いつもおいしい給食をありがとうございました。「ごちそうさまでした」
春の陽気 ファンヒーターの片付けをしました!
今日はとても暖かく、まるで春を思わせる陽気でした。 20分放課や昼放課、外で元気よく遊んだ子どもたちの額には汗が流れていました。 今日のような暖かさだと、もうファンヒーターはいりません。 4ヶ月ほど利用した(お世話になっ […]
6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。 最初に、全校合唱をして、みんなの気持ちを一つにしました。 その後、1年生から順番に歌のプレゼントをしました。 手話を交えて歌ったり、メッセージボードを作って掲げたり、替え歌を作って歌ったりと […]
学校集会②表彰
「学校保健大会」で表彰をうけた京谷玲音くん(6年生)と、 「人権を理解する作品コンクール」書写の部で佳作の平本啓恭くん(5年生)に賞状を渡しました。 二人の活躍を、みんなで拍手して称えました。
学校集会①配膳員さん感謝の会
白鳳小には、給食の配膳員さんがお二人いらっしゃいますが、2月末でお二人ともお家の事情でやめられました。そこで、今日の学校集会で、長年お世話になった配膳員さんへの感謝の会を行いました。 給食委員の代表者が、「今までありがと […]
静かに一日が始まります
金曜日は、朝読書から一日が始まります。 朝読書の音楽が流れると、自分で用意した本、あるいは学級文庫の本を読み始めます。 どのクラスもとても静かに本を読んでいます。 落ち着いた雰囲気のまま、1時間目の授業に入っていきます。 […]
スクールガードさん感謝の会
今日の児童集会で、スクールガードさん感謝の会を行いました。 いつも登下校を見守ってくれているスクールガードさんたちに、 校長先生と児童会長から、感謝の気持ちを伝えました。 代表の児童からお礼のお手紙とお花を贈りまし […]
お話母さん
金曜日の20分放課に、「お話母さん」がありました。 今回のお話は「ちからたろう」です。 豪快で楽しいお話に、子どもたちは夢中になっていました。