スクールライフ

スクールライフ

全体練習 3回目

今日は、開会式・閉会式のリハーサルをしました。 (選手宣誓)            (準備体操)         (応援合戦)                     エール交換、ウェーブ、「GO!GO!GO!」の歌の対 […]

5年生

ざい踊りの練習 ~5・6年生~

5・6年生合同の「ざい踊り」の練習を行いました。             これだけの人数で踊ると壮観です。 ざいの音がきれいにそろって打ち鳴らされると、大変心地よい響きとなります。 白鳳小運動会ならではの演目です。こちら […]

スクールライフ

全体練習 2回目

今日は2回目の全体練習です。 入退場は、昨日の練習を生かして大変上手にできました。 校歌は、もっと大きな声で歌えるはず。本番に期待しています。     全校競遊の「送れ!!大玉!!!」の練習です。 1回戦は1年生から、2 […]

スクールライフ

全体練習 1回目

運動会まであと4日。 今日は初めて全体練習を行いました。 入退場の練習です。足並みをそろえての行進や、控え席の場所の確認などを行いました。       旗手は、重い旗を掲げての行進なので大変ですが、立派に務めてくれること […]

スクールライフ

児童集会~じゃんけん列車~

今日の児童集会では、「じゃんけん列車」をやりました。 じゃんけんは、「負けるが勝ち」のルールで、勝った人が負けた人の後ろにつきます。 はずかしがってなかなかじゃんけんしない人もいましたが、どんどん長~い列ができていきまし […]

スクールライフ

児童集会の前に②教育実習生

今日から2名の教育実習生が、学校の先生になるための勉強をします。 川端先生(写真左)は3年1組で3週間、金谷先生(同右)は2年1組で2週間、みなさんと一緒に過ごします。よろしくお願いします!

スクールライフ

児童集会の前に①不審者に気をつけよう

神戸の小1女児の事件を受け、各教室でも担任から指導をしましたが、全校児童の前で、再度、「知らない人にはついて行かない」「一人で遊びに行かない」などの話をして、危険から自分の身を守ることについて確認をしました。 ぜひご家庭 […]

1年生

チェッコリーナの歌に合わせて♪ 1年生

1年生の玉入れの練習です。     写真ではわかりにくいですが、実は『チェッコリーナ』の歌に合わせて、踊りながらの玉入れです。     玉入れの勝敗だけでなく、1年生のお尻フリフリのかわいい踊りもお楽しみください! &n […]

スクールライフ

お話母さん 

20分放課に「お話母さん」がありました。 今日は、「どきどき運動会」と「へっこきよめ」の2作品でした。    「どきどき運動会」は、ちょうど今の時期にぴったりなお話でした。 みんなも徒競走の前はどきどきするよね。   「 […]

1年生

勉強 頑張ってます! 1年生

1年生の授業の様子です。 2組は、国語のテスト中でした。 全部終わって、お絵かきしている余裕の子もいました。        3組は、理科室で水のかさ比べの勉強をしていました。 どの容器が一番たくさん入るかな?予 […]