5月20日(火)4年生が消防署の見学に行ってきました。 (消防署の玄関前には消防隊員の格好をしたあさぴーがいました) 初めに、消防署の中を見学し、 火災の原因や火災報知器など さまざまなことを教えてもらいました。 […]
スクールライフ
交通事故、5月以降多発
<新聞記事より> 警察庁のまとめによると、 小学1・2年生の交通事故は、 入学や進級直後の4月に比べ、 5~7月に増える傾向にある。 特に、下校後や休日に友人と遊んでいて 事故に遭うケースが目立ち、 中でも「飛び出し」に […]
ダスキンおそうじ教室
今日は1年生がおそうじのしかたを勉強しました。 はじめに「そうじをする意味」を教えてもらいました。 〇快適な生活を送るため(きれいだと気持ちがいい) 〇道具や機械を長もちさせるため(ほこりや汚れで道具や機械が悪くなります […]
今日は何点かな?
家庭訪問中は一斉下校をしています。 なかなか上手に集まれません。 初日は「0点」でした。 ポイントは3つです。 ①お世話係さんは、早く1年生を迎えに来てください。 ②運動場に出てきたら、す […]
給食指導 1年生
昨日と今日、栄養職員の方に、 1年生で給食指導をしてもらいました。 はじめに、野菜当てクイズをしました。 「箱の中に入っている野菜は何かな?」 野菜を触った子どもたちが出したヒントを手がかりに、 他の子どもたち […]
今日の給食
「給食がどんな感じか知りたい」との 保護者の方からのリクエストがありましたので、 紹介します。 今日の給食の献立 米粉パン、牛肉のトマト煮、白魚のジェノバフライ、 グリーンアスパラサラダ、牛乳 お味は・・・? […]
1年 連れ去り防止教室
5時間目に、守山署の警察官、市役所市民活動課職員に 来てもらい、「連れ去り防止教室」を行いました。 はじめに、DVDを観て、「5つの約束」を学びました。 5つの約束は「つ・み・き・お・に」のキーワードで覚えます。 「つ」 […]
児童集会 〇✕クイズ
今日の児童集会は、「学校〇✕クイズ」を行いました。 正解が発表されるたびに大きな歓声がわきました。 学校の桜の木の本数や、校長先生の名前、クラブの数など、 ちょっと難しい問題もありましたが、 全問正解の人がたくさんいて感 […]
あさぴースマイルあいさつ運動
5月9日(金)あさぴースマイルあいさつ運動を行いました。 「地域のおじさん・おばさんあいさつ運動」と 「PTA地域活動部のあいさつ運動」、 そして児童会がタイアップして、各交差点や正門・北門・昇降口で あいさつ運動をしま […]
午後からの授業もがんばっています。
昨日から、1年生は通常日課が始まり、 5時間授業となりました。 今日の1年生の5時間目の様子です。 「あさがおの種をまきたい人」「はーい」 たくさんの人の手が挙がっています。 こちらの […]