廊下を歩きながら、放課の様子を見ていると… 保健委員のお姉さんたちが何やらお仕事をしていました。 聞いてみると、みなさんが使う石けんを新しいものに交換していました。 本当に石けんによる手洗いが大切になった毎日…ありがたい […]
スクールライフ
ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ
メダカ池も梅雨の時期を迎えましたが、ハスの花のつぼみがいよいよ出てきましたよ。 夏になると、きれいな立派な花が湖面を彩りますよ。 ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ
ちょっといい風景・新しい日常/白鳳小百景シリーズ
4月から待ちに待った学級写真を撮ることができました! 季節は、春から夏に…ということで、いつもとはちょっと違った季節感を感じながらの学級写真となりましたね。 みなさんや先生方の服装もさわやかな夏バージョン! 先生もクール […]
ちょっといい風景・新しい日常/白鳳小百景シリーズ
以前にもお知らせした音楽室の「飛沫防止アクリル製パーテーション」ですが、いよいよ授業がスタートしました。 音楽専科の先生が、まずは、子どもたちに丁寧に説明をしてくれました。 子どもたちの大好きな音楽の授業が、少しでものび […]
ちょっといい風景・新しい日常/白鳳小百景シリーズ
本年度より新しい教科、外国語の「英語」が全面実施となります。 しかし、授業では、感染予防の観点からマスクの着用が必要となっています。 でも、ALTさんのきれいな発音や口の形をちゃんと子どもたちに聞いて、観てもらうために… […]
ちょっといい風景・新しい日常/白鳳小百景シリーズ
5年生のクラスをのぞいてみると… 何やら一生懸命顕微鏡をのぞいています! 「なに?なに?」と聞いてみると、メダカの卵と産まれたばかりの赤ちゃんの観察でした! 赤ちゃんは、もうシャーレの中を泳ぎまくっていましたよ。 大きく […]
いただきます!/1年給食スタート
今年は、本当に、本当に待ちに待った給食の時間でしたね。 昨日から1年生の給食がスタートしました! みんな、もりもりいっぱい食べたかな? 小学校最初の給食メニューは、豚汁とつくねでしたね。 因みに、先生は、大好きなメニュー […]
ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ
1年生の色別下校のお手伝いから帰ったら… 南門のところで、何やら子どもたちが大騒ぎしていました? 何やってるの?と聞くと、虫取り!と元気な返事が返ってきました。 お昼放課の一コマです。 虫かごの中には、ちびっ子バッタがい […]
お別れビデオレター/学校放送集会
今年度は、臨時休校等の関係で、離任式も市内全体で中止となりました。 この3月に白鳳小を去られた先生方の思いを子どもたちに伝えようと… 今日の学校放送集会では、先生方のお別れビデオレターを子どもたちにプレゼントしました。 […]
ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ
今年も見事な一輪のバラの花が咲きました。 「アンネのバラ」です! 「アンネの日記」って知っているかな? その作者、アンネ・フランクを偲んで作られたバラです。 プレートを確認すると、花フェスタ記念公園/朝日新聞社より贈られ […]