12/8日(日)、自治会の役員、町内会長、校区社協、鳳采会、千壽会等の皆さんが、朝早くから餅米を蒸かしたり、豚汁の仕込みをしたりと餅つき大会の準備を始め、9時頃から餅つきが開始されました。 その頃から、続々と地域の皆さん […]
スクールライフ
楽しいお話…ありがとうございました!/お話母さん
12/5(木)の20分放課、図書ボランティアさんに「お話母さん」をやっていただきました。 どんな様子かな?と第2図書室をのぞいてみると…みんな、お行儀よく楽しいお話を聞いていました。 今回は、クリスマスバージョンで、楽し […]
ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ
体育館前の白鳳小自慢の三本桜です! いよいよ冬ですね! 写真なのでわかりませんが、北風に揺られて、今にも葉っぱが落ちそうです…
第2回さたでぃすくーる
11/30(土)AM10:00より、PTA主催の「第2回さたでぃすくーる」が開催され、たくさんの児童や保護者のみなさんに参加していただきました。 今回は、「ネットモラル塾」と「タック・ザ・コメディアン マジックショー」の […]
年末の交通安全県民運動
12/1(日)~10(火)まで、「年末の交通安全県民運動」が実施されています。 この期間にもう一度、交通ルールや自転車の乗り方の確認をしてみましょう。 登下校はもちろん、家に帰ってから公園や友だちの家に遊びに行くときや習 […]
ユニセフ募金/児童会
今週、児童会のみなさんが、寒い朝、昇降口に立ってユニセフ募金の呼びかけをしてくれています。 さあ、今日が最後の募金の日、たくさんの人たちが協力してくれるといいですね。 手作りの募金箱もナイスです!
小中学校書写展のご案内
市内小学校3~6年生と中学校1年生の書写作品展が、下記のように行われます。 ご家族で、ぜひお出かけください。
〇✖クイズ(生活委員会)/児童集会
12/2(月)の朝、児童会のみなさんの司会・進行による児童集会が行われました。 この日は、あいにくの雨のため、初めての放送集会に挑戦してもらいました。 まずは、給食委員会の〇✖クイズに挑戦! 白鳳小学校の給食ルールについ […]
人権のお話(放送集会)/人権週間
<人権週間のお話> おはようございます。 みなさん、「人権」という言葉を知っていますか? 明日から12月10日(火)まで、「人権週間」です。 みなさんが暮らす尾張旭市では、12月を「人権月間」として、みんなちがって、みん […]
ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ
12月最初の登校日は、雨の朝となりました。 観察池のメダカちゃんたちをのぞいてみると、じっと動かずに… 寒い季節を迎えますが、元気に育っているようです!