スクールライフ

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

今日の朝、北門で子どもたちを出迎えて、帰ろうとすると…体育館の北西の角のところに、通学団の人たちがいっぱい集まっているではありませんか? 「どうしたの?」と聞くと、「先生、クワガタ!」と上の方を指さして教えて […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

早起きは三文の徳…昔の人は、いいことを言いました! 朝、子どもたちの登校前の学校周辺を散策していると、いろんな発見がありますよ。 6月中旬になって、大きなカミキリムシを見かけるようになりました。 先日も北門の […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

今日の朝、正門で、子どもたちを出迎えていると、「校長先生、ほら!」と虫かごを見せてくれる子が…「なに?なに?」とよく見てみると、ちびっ子カマキリくんが、虫かごにいっぱい! こういう時の子どもたちの顔は、生き生 […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

何度か、このコラムでも取り上げてきましたが… 朝のごみ拾いの話題です。 これは、ある日の校庭南側の道路側溝や線路脇(トングが届くところ)でゲットしたゴミたちです。 レジ袋にペットボトル、包装袋やビニール袋、そ […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

正門(西門)を入ったすぐ右の植え込みは、アジサイの地植えエリアになっています。 年々、株が増えていくのがよくわかります。 今年は、それに加え、全国植樹祭から見事なプランター植えのアジサイをたくさんいただきました。 これを […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

安全確認後の修理や天候不順のために、予定より遅れていましたが… 今日がプール開きの日となりました。 みんなが大好きなプール…今日は、絶好のプール日和となりました。早速、4年生のみなさんが一番風呂& […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

何度も、このコーナーでご紹介している2年生の野菜たち! 毎日、毎日、本当にビックリするくらい大きくなっていきますね。 野菜づくりにはまってしまう人の気持ちが、よくわかりますね。 うーん、どれもおいしそうです。

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

普段、放課や在室している時は、できるだけ校長室のドアを開けています。 すると、楽しい子どもたちの声が聞こえてきたり、顔をぬっと伸ばしながらのぞいてくれたり…「何してんの?」というのが、校長室あるあるです。 時 […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

昨日、学校だより「白鳳点描第4号」を発行しました。 表紙の下には、「心のことば」と題して、心惹かれる歌詞や詩などを掲載しています。 今回は、表紙の文章が、男子リレーチームの勇気のお話だったので…「勇気100% […]

スクールライフ

ちょっといい風景/白鳳小百景シリーズ

ちょっと前にご紹介したひまわりさんの教室のモスラたち、覚えていますか? どんどん、さなぎからアゲハに変身していますよ。 でも、本当に不思議ですね。 小学生の頃、むずかしい勉強のことは、すぐに忘れてしまいましたが、こういう […]