地域の方やPTAの方に行っていただく「地域あいさつ運動」。 今年度最後の「地域あいさつ運動」が本日(2月17日)に行われました。 今朝は、比較的寒さがゆるんでいたので、登校する子ども達も寒くて背中を丸めて歩く姿は少なかっ […]
地域
今日は「白鳳ふれあいもちつき大会」です
本日12月8日(日)、午前9時30分より、白鳳小学校運動場にて連合自治会主催の「白鳳ふれあいもちつき大会」が行われます。 昨日の午後と今朝7時30分前から準備が行われています。 自治会の方のお話では、全部で40臼のお餅を […]
総合防災訓練 閉会式
長時間の訓練が、終了しました。 たくさんの子ども達も参加してくれました。 訓練が、実際の災害時に生かせるよう、ご家庭でも防災についてお話していただきたいと思います。 【閉会式】 【6リットルのお水を背負う体験】 […]
ブース紹介2
【備蓄食糧試食】 まだまだ、たくさんあります。 災害対策車両は、パトカーや白バイもあります。制服を着て記念撮影ができるブースもあります。 ペット同行避難訓練では、飼い主さんとペットが離れる訓練をしています。 体育館では、 […]
ブース紹介
いろいろなブースを回ってきました。 【地震揺れ体験】 【災害対策車両~消防~】 【災害対策車両~国土交通省~】 25mプールの水を5分で排水する車両や50メートル先まで明るく照らす照明車両 【煙道体験】 【警備犬】 […]
総合防災訓練が始まりました
午前9時から、開会式が行われました。 柴田尾張旭市長、森白鳳自主防災組織本部長のお話の後、参加者全員が、シェイクアウト訓練を行いました。 このあと、午前9時20分から、訓練等が始まります。 災害活動に参加する緊急車両との […]
尾張旭市総合防災訓練が行われます
本日、午前9時から正午まで、本校にて「令和6年度尾張旭市総合防災訓練」が行われます。 尾張旭市、白鳳自主防災組織、警察、消防、尾張旭防災リーダー会、防災協定提携先等他多数の参加機関によって行われます。 昨日までの事前準備 […]
あいさつ運動
今日は、2学期のあいさつ運動がありました。 少年センター、地域の方々、PTAの地域活動部さんが、校門の他、学校北側の交差点や踏切、歩道橋下などに立っていただきました。
「白鳳ふれあいスポーツ大会」が始まりました
明け方に雨が降りましたが、7時前から準備や運動場の整備をされ、予定通り9時から始まりました。
明日の「白鳳ふれあいスポーツ大会」について
スポーツ大会は明日10月6日(日)、白鳳小学校運動場で行われます。 時間は午前9時から11時45分までです。 連合自治会の方によると、このスポーツ大会は、4年ぶりの開催となるそうです。 先程、準備が終了し、 […]